2020年10月29日木曜日

バケットターンが全然できない

 バケットターンをしようとしてもできない。

そもそも横向きだから、沈み込む勢いなんかない。

手をタッチしなければいけないので、勢いが止まる。

これまでどおりのタッチターンの方が早い。

https://www.youtube.com/watch?v=Tm-9heC8tZ8

上の動画の悪い例もどのように悪いかわからないが、少なくとも

タッチを相当深いところでしているように見える

https://www.youtube.com/watch?v=Q2L5D7MVe3A

タッチをしてからクイックターンする練習をしてみよう。

バックのクイックターンは最後下向きになってOKだが、このターンはだめ。

ただタッチをしてターンをすること自体は一緒なので、一度やってみよう。

タッチクイックターン、ターンを小さく早く、泳ぎの勢いを生かして。

できるかな。

2020年10月28日水曜日

ダイエットは短期にはできない筈。飲み物はカロリーを調べて買う

 短期間でダイエットした人はリバウンドをしている人が多い。

といっても、元の体重よりは減っていたらダイエットには成功しているのだ。

肥満にかかった時間から考えて、痩せるのもそんなに早く痩せられるわけではない。

個人的には

食べるのが少し増えて、年を取って基礎代謝が減り

個人で合間にやっていた筋トレをしなくなったことによる基礎代謝の減もある。

対策も食べるのを少し減らして

筋トレを再開することぐらいだろう。

水泳についてはこれ以上増やすのは環境的にきついだろう。

1時間を週3回、3キロは無理なので2キロから1.5キロぐらい泳ぐ。

1.5キロ普通に泳いだらおそらく500キロカロリーぐらいである。

500mmのペットボトルの飲み物一本がだいたい250キロカロリーなのでまあ頑張ったかなという感じにはなる。

甘いペットボトルは飲まないようにしよう。もったいないけどお茶か炭酸しか買わないようにしたい。甘みのある飲み物は絶対にダメである。

どうしても飲みたかったらキレートレモンにしよう。

結構カロリー少ない。カロリー少ないかどうかを調べて買うことにしよう。

2020年10月27日火曜日

バケットターン

https://swim-media.com/start-turn/crossover-turn


バケットターンはクロスオーバーターンともいうらしい。

というかそもそも両方の名前を知らなかった。

ただし、個人メドレーを泳ぐ人にとっては必須の技術である。

トップの選手でもバケットターンをするかしないかで0.5秒は違うので

健康のためのスイマーであれば、1秒程度タイムが変わって来る。

ただし、息は非常に苦しくなる。

実際にチャレンジしてみたがうまくできなかった。

動画を見てみるとタッチが非常に深い位置であることが分かる。

クイックターンの時に沈み込む動作をターン前にある程度しておいてタッチしてから

来るっとクイックターンのように回るようである。少し意識してやってみよう。

2020年10月25日日曜日

泳法別 メニューを考える

バタフライ 

コースが空いていれば100や200のバタフライに挑戦する。ブレスは毎回

スタートの時にドルフィン入れる回数を決める。仮に4回にしておき、早いキックにする

バック

バタフライからのターンを。後ろまわり。スタートの時のように構えを作れない

バサロキックを入れる回数を決める仮に4回にする。早いキックで。

ブレスト

泳法の研究をしてから、練習する。それまではメドレーの時のみとする。

バックからのバケットターンを練習。

バックのタッチする伸ばした手を深く沈める方向へのローリングはせずに、逆回転のローリングで高くあげる。体の側面のどちらかが浮かび、沈む状態に限りなく近くする(回転しすぎると泳法違反)。半身になった状態で横向きにクイックターンをするイメージ

ドルフィン一回を自然に入れる

フリー

スタート時にドルフィンキックを4回入れる


フリーバックしか泳げないコースでは

可能な限りクイックターンを入れてスタート後バサロとドルフィンを4回入れる。

遅い人がいた時はバックのキックを練習する

コースが空いている時は、

100メを一回泳いで200メも早い目に泳ぐ。

そのあとは100メだけでなく、

バッタの長距離を入れる。100を一回やってみて、200を当たり前に泳げるぐらいになる。

バッタバックのメニューを入れて、連続で泳いでターンを鍛える。

バッタからバックは素早いターンを、バックからバッタは普段使わないターン


今の泳法課題

 バタフライ

 キックなしのリラックスフラットスイムを追求しすぎて体に定着した。

 選手が泳いでいる泳法とは違ったバタフライが出来上がっている。

 毎回息継ぎをしても良いことに最近気がついたので、息継ぎを毎回してフリーのロングのように、バタフライのロングを泳げることを目指す。

 肩や胸の筋力を付けて回転数に余力を付け、いざというときに早く泳げるようにする。

 スタート時のドルフィンを自然に少し打てるようにする。

バック

 キックのタイミングを再確認する。意識してしっかりうち、推進力にプラスになるようにする。

 バタフライからのターンを上手くなる。後ろまわり

 バサロキックを早く効果的に打てるように練習する。

ブレスト

 フラットスイムを追求しすぎてスピードアップの限界がある。

 体幹を使った推進力の泳法を研究する。

 バックからのバケットターンを練習。ドルフィン一回を自然に入れる

フリー

 キックを鍛える。ドルフィンキックを鍛える。

泳力検定1級 ターン 短水路

 バタフライ バタフライ

 普通のタッチターン。

 個人的にはこれまでより少し深く進みドルフィンを打てるようにしたい

 (ドルフィンキックが効果的な足首になって欲しい)

バタフライ バック

 普通のタッチターンは横回りだが後ろに体を回す必要がある。

 そのことにより、水中に泳ぎ出せるのでバサロが打てる 

バック バック

 知っている。クロールの向きになりターンする

 出るときに回転したままなのでクイックターンより出て行きやすい

バック ブレスト

 バケットターンという技術。これは知らない。片手タッチが必要でクイックターンのように回転する。高等な技術が必要。最後のタッチする腕を伸ばすときに伸ばすときのローリング状態の方向にまま(水面に対して上げていってる方向に)回転しすぎずにできるだけ体が横向きの状態になってタッチしてそのまま横向きクイックターンをする。

 バックからバックは沈む方向にローリングするが逆であり、注意が必要。フリーバックの連続練習のバックからフリーに変わるときにターンをこれですれば毎回練習できる

 https://www.youtube.com/watch?v=SZZOLNUXrNw

ブレスト ブレスト

 普通のタッチターン

ブレスト クロール

 普通のタッチターン

クロール クロール

 普通のクイックターン

いろいろな立っている西洋人のイラスト(男性)


python の学習

 python

インタープリンタ言語であり読めば意味がわかる。

昔あったベーシックに非常に似ている気がする。

元々あるパッケージでできないことも、他の人が考えたパッケージを導入して実行できる。

いろいろなパッケージがあり、応用範囲が広い。

文法は誰が書いても概ね同じになるよう(なりやすいように)設計されているらしいので

開発がしやすいのだろう。

今はパイザという無料の講座で進めている。

動画を見て演習問題をしているが、詰まってしまっても今のところ個人の力で解決できている。

よくある間違いは全角半角の間違いである。カッコや+、イコールなどが間違いやすい。

英語圏の人はこういった間違いがないので上達が早いのかもしれない。

他の間違いについてもエラー表示をグーグル検索すれば、大体の意味がわかり対処方法がわかる。

ある程度進めたら、実際にやれることがあるかを探る。ネット検索やエクセルの自動化、AIなどが得意分野のようなので構造と基礎がわかればやってみる作業に取り掛かってみたい。

パイソンの講座は入門編と機械学習、FLASK、DJANGOの講座があるようである。入門編が今40%ぐらいであり、暇を見てやっているので年内には実際に何をできるかを考えたい。

2020年10月24日土曜日

食事置き換え ダイエット

 すぐに始められるものとして食事置き換えダイエットを調べる。

費用が掛かりすぎないか

入手継続、保存方法、調理方法など手間は掛からないか

空腹は満たされるか、不味くないか

効果はどれくらいか

副作用等マイナスの効果はないか

などがポイントだろうか

著名な会社が販売しているものから探すことにしたい

現在のところは朝か昼を検討している。

アサヒとか明治とか森永とか、製薬会社でも良い

アサヒ
 スリムアップスリムという置き換えの水で溶かすスムージー 1食350円ぐらい
 一度試しても良いかもしれない
森永と明治はプロテインベース。ただし女性にアピールしているので大丈夫かもしれない

ウイダー プロテイン効果 ソイカカオ味 660g (約30回分)  
 5000円ぐらいなので一食170円ぐらいか
明治 ザバス(SAVAS) for Woman シェイプ&ビューティ ミルクティー風味【12食分】 252g

 1600円ぐらいなので1食140円ぐらい。

完全栄養食というアプローチもあるが、完全栄養食の中身は1食分に1日に必要な栄養の3分の1以上というアプローチ。エネルギーになる栄養以外は1日分入れておいて欲しい。しかも、調理が必要だし、場所も時間も掛かる。日清が著名な会社では出している。

朝食はそもそもたくさん食べないので置き換え効果は少ない
昼食の置き換えをして、運動を混ぜ込むと良いのではないか
タンパク質は1食あたり27g、15g、12.5g入っている
いずれもホエイではなくソイである。

ダイエット法 分類

 医学的見知から食事を分析するもの

統計的な分析して、機能分析をしていないものもある。

自分がやってみてよかったというもの。

基本的には

食事、運動ベースにならざるを得ない。

食事については

総量をコントロール

種別に分けてそれぞれの量をコントロール

ダメなものは取らない

良いものは取る

といったものがあり、それぞれエビデンスのレベルがどれくらいあるか

であろう。


ドルフィンキック

 現状は

しっかり水を捉えてひとけりでの効果を得ようとしていた。そのため、足首が硬いので膝の動きが大きくなる。その後浮き上がりのためにバタ脚をするが細かく早く打っていた。

キックが下手な認識だが細かくても速いキックの方が速いのは実感としてある。

ドルフィンも大きくではなく、テンポ重視でやってみたい。

そのうちに、足首も柔らかくなり、筋力も付きスムーズな動きになることを期待する

ダイエット法1 定義から

 ダイエットの意味は原義に近い肥満や疾患を防ぐための行動ということに定義する。

肥満は正常より脂肪が多い状態であると定義する。

疾患については、体重が重くなる食生活による身体の変化や過負荷によるものも含む。

高コレステロールによる血管の老化、体重増による膝への負担増をある。

ダイエットのための行動による疾患は最小限とし、費用対効果を考える。

走り過ぎで故障する、日焼けでガン、食事のアンバランスによる不調など。

定義は終わり。

泳力検定3

 25分3分前後で100混  仮に8本ぐらいか

30分1分10秒ぐらいで 50フリーバック 25本ぐらい

トータル 2000ぐらい

スピードを速めるには

プルのための胸と肩の大きな筋力

足首の柔らかさ

スタート後のスピードのあるドルフィン

技術

心肺機能と耐乳酸

である

25メートルずつまとめた

0飛び込みドルフィン、プルの筋力

25ドルフィン、プルの筋力

50バタフライからバックの早いターンの習得

スタートのバサロ、キックの足首の柔らかさ

75バックからバックのターン、後同じ

100最初のドルフィン、泳法研究と習得

125ドルフィン、同じ

150ドルフィンとキックの繋ぎ、プルの筋力

175同じ


結局早くなる方法は筋力アップと耐乳酸トレーニングだと思うが、ターンとスタートの技術を身につけると長期的に使えるので無駄がない。

トレーニング効果についてはダイエット法と一緒に考える






2020年10月22日木曜日

オフィスレイアウト

 http://www.relocation-master.com/area.html

泳力検定 1級チャレンジ2

 流してという形だが、キックの強化を目指している。

ただキックはこれまで鍛えていなかったので、疲労蓄積のスピードが速い。

コースが単独の時はこれまで通り、百混を3分弱から4分程度のペースで泳いでいる。

ここのバックのスタートはいちいちキレイに潜る体制を作れないのでバサロはなし。

平泳ぎのスタートは一回ドルフィンを入れるのは段々当たり前にできるようになったが

推進力の強化はまだまだ。やらないよりやったほうがちょっとだけ伸びるぐらい。

クロールはそもそもドルフィンより、スイムの方が明らかに早いのでやっていない。

コースが複数人いるときと、クロールバック専用コースの時は、

これまで通り行きをクロール、帰りをバックで泳ぐ。

この時にクロールのスタートでドルフィンキック、クイックターン後のバックのスタートもドルフィンキックを打つ。

競技では使う機会はないが、クロールからバックのクイックターンが一番簡単である。

ただし、20分ほど泳いだ後、200混を泳いでみたら、

バッタ60、バック65、ブレ70、フリー50ぐらいで4分5秒ぐらいかかった。

クロールバックの時に普通のキックをもう少ししっかり打ってキックのスタミナが必要なのかもしれない。ただ、正しいキックがいまだに良く分からない状況である。

前を泳いでいる人が遅い人の場合に、バックのキックをやってみたら、キックが非常に遅いので追いつかなくてうまくいった。クロールのキックよりバックの方がストレッチ感があるのでもっとやっていきたい。

全体平均で100mを4分サークルで泳いでいるとすると、1500m。

1500~2000程泳いでいるのだろう。昔みたいに50m1分で泳ぐ気力はないなあ。

2020年10月17日土曜日

楽器をしない人、音符を見ない人のための声域まとめ

 基本的にピアノベースで考えるのが一般的である。

ピアノの鍵盤にはドレミファソラシドが7つある。最後のドも含めてドが8つある。

真ん中のドレミファソラシドのスタートのド、左から4つ目のドが真ん中のドと言われる。

ただし、ABCでいうときは、ドはcです。

実際にピアノの左端の一番低い音はAから始まっています。ラの音ですね。

真ん中のドはこれ⇓です。

ラシド~ド~ド~ド~ド~ド~ド~ド

ト音記号の楽譜の5線譜の一個下に線を引いた上にある音符のドです。

真ん中のドレミファソラシドは、音楽の教科書に出てきたト音記号の楽譜で

使っていたドレミファソラシドです。縦笛や鍵盤ハーモニカで吹いていたやつです。

小学生にはちょうど良いですが、大人には辛い音域にもなってきます。

ただ、男声はそのまま1オクターブ下で歌ったりすることも一般的です。

音の表記方法についてもまとめる

真ん中のドレミファソラシドはC4、D4・・・・・C5です。

低い音の方が数字は少なくなります。

ピアノの鍵盤は低い方からA0、B0で始まり、最初のドレミファソラシドがC1から

次がC2から、その次がC3からです。

日本の表記方法として、lowlowA から始まる表記もあるようですが、男声中心の表記であり日本独自のものであり一般的ではありません。

ただしネットでは一般的であり中止が必要です。CからでなくAから始まる括りです。

https://utatame.com/pitch-name-190701/

2020年10月13日火曜日

総コレステロール LDLコレステロール が 微妙に基準値から外れている

 心筋梗塞や狭心症の原因となる。

血管が詰まりやすくなっているということである。

コレステロールは脂質の検査項目である。

数値が悪くなっている原因としては

食べ過ぎ、飲みすぎ、運動不足、喫煙、ストレスが挙げられる。

直接的な原因は食べ過ぎだろう。

運動量に合った食事で無かったり、

脂質が多すぎるのだろう。

コレステロールの1日の摂取量を300mg以下にする。

コレステロールが多い食品は、卵黄、イカやエビ、貝類、動物や魚の内臓、魚卵などです。

マーガリンやファットスプレッド、ショートニング(食用加工油脂の一種)などの、トランス脂肪酸を減らす。鶏皮やベーコン、チーズ、生クリームを含む洋菓子は不飽和脂肪酸が多いので極力食べない。


2020年10月11日日曜日

泳力検定1級 30歳代を目指すにはドルフィン・バサロキック

200混を3分30秒以内で泳ぐ(自分の中では短水路想定)

バタフライ50秒

バック50秒

ブレ60秒

フリー45秒

で泳げたら3分25秒

この方法はドルフィンキック、バサロキックの練習しかないだろう。

最終的にスタートとターンができれば20歳代も目指せる。

バタフライの時間を縮める方法はドルフィンキックを練習

スタートのスピードを保つ。スイム中のキックも効果的になる。

バックは短水路は半分以上バサロなので、バックのスイムより早いバサロをできることが前提

ブレはドルフィンキック2回、フリーはドルフィンキック6〜10回ぐらい打てる。

これができるようになれば、あとは

ブレストの泳法をスピードを意識したものに変えること

バタフライとフリーで使う僧帽筋や大胸筋等を鍛えてピッチを上げられるようにすること

フリーとバックのキックのタイミングをしっかり合わせられるようにすること

本当に泳ぎ込んで心肺機能、対乳酸機能を高めることになる。

2020年10月9日金曜日

泳力検定1級 50歳代

 200混泳いだが、3分48秒だった。50歳以上ならOKの記録

バタフライ55

バック1分5秒

ブレ1分3秒

フリー45秒って感じ。

100混を3分サークルで15本強ぐらい泳いだ後だった。

キックを意識して泳いだが、一応足先まで伸びて泳いでいるが、足首が硬すぎて蹴っても効果が非常に少ないのは変わりなかった。

バサロは非常に下手だった、

今後は日常的に足首のストレッチをして可動域を広げること、

スイムでのキックを強くする。

キックだけの練習をするぐらいか。

バックのキックのリズムが合っているか分からないのでチェックしよう。

ストレッチ

 肩と股関節は動的ストレッチ

他は静的ストレッチ

カッサプレートでほぐす

#261

床にタオル敷き

片膝ついて腸腰筋

片足の指曲げてついて立つと足首

キックは姿勢とテンポのみしせ

テンポ以外は足首の柔軟性にかかつている

足首伸ばしてキックする。返さず伸ばしたまま!


#211ストレッチとマッサージ

 すね、甲、指

2020年10月8日木曜日

泳ぎのコツ 姿勢 その2 骨盤後傾

 胸を張らなかったことが良かったことを一度書いたが、

何故姿勢が良くなるかが分かった。

水泳の姿勢が良くなることは背筋がピンと伸びていてカッコいいことではなくて

水の抵抗が少なくなることである。

ストリームラインに対して面積が小さくなること。

体はまっすぐになっているのはもちろんだが、斜めではなく水面に平行に近い形になる必要がある。

胸を張ると腰が入ってしまい、おそらく逆に反りすぎる形になるのだろう。

胸を張らずに、肩を前に出すイメージ、実際には胸の前に大きなものを抱えているような姿勢になる(腕は抱える形にはならないが肩の位置はそうなる)。

そうすると腰の上の腰椎っていうのかお腹の後ろあたりの背骨が後ろ側に行く。

そうすると骨盤がまっすぐになる。腰を入れることを骨盤前傾というので骨盤後傾といっていいのかもしれない。実際は後ろには倒れずまっすぐになるぐらいである。

猫背のイメージに近いが、猫背のイメージよりはまっすぐのイメージ。


骨盤のイラスト

ドルフィンキック

 ストリームライン

手のひらと甲を組んで頭の上に伸ばす

頭は腕より前。腕と頭に隙間を作らない

お尻を上下させる

足先は伸ばす、水を感じる

足首が柔らかい方が良い

下げる時だけでなく、上げる時も蹴る

フリーの時は4回ぐらいで浮いていて

手を掻き出す

バサロになると息を少しずつ出すので

肺の空気が減り、だんだん沈んでいきがち

できる限り吐く量を減らし、推進力のキックにしたい

飛び込みの勢いを殺さずスイムに繋げる

抵抗にならないよう流れに乗る

風呂で潜水して時間を伸ばす

バサロ何回と決めてバックのメニューに入れる

バサロ25メートルのドリルをする



泳法のドリル バタフライ

 横を向いてドルフィンキック。深い方の腕を進行方向、浅い腕を反対にする


脚をバタ脚で、手をハイピッチで掻く。

顔は常に出すくらい。

2020年10月7日水曜日

無理やり連れていかれる社員旅行

 社会通念上一般的でない範囲のレクリエーションで

経済的利益が大きければ給与として課税される。

らしいが、課税ってだれが課税されるのだろうか。

給与所得があれば、納税は被雇用者だと思うのだが。

給与が多かったという扱いであれば所得税や社会保険料などが変わって来る筈。

社員に選択肢がなく、無理やり行かされている旅行によって、社員が税金を払わされるのだろうか。良く分からない。


軽トラック

 キャリーとハイゼットの勝負。ホンダは間もなく無くなる

キャリーの荷台の枠=アオリというの仕様についてのメモ

DA16T現モデル(2013/9/1~)

DA63T前モデル

互換性あるがヒンジのプレートを曲げないと高さが合わない

ので横の留め金の高さが合わない 

DA52Tという前モデルの初期モデルは荷台が短く不評で1年持たずにモデルチェンジしている


BMIよりウエストと太腿

https://www.bmj.com/content/370/bmj.m3324


BMIは体脂肪率がわからない。

ウエストの方が脂肪の量が分かる

太腿は筋肉量が分かるらしい。

2020年10月6日火曜日

トラックの荷台の部品の名前

http://www.jta.or.jp/coho/hayawakari/4.meishou.html

荷台の周りにある枠はアオリというらしい。知ってましたか

第2種電気工事士

 筆記と実技

筆記が受かれば実技が受けられる。

筆記は合格率60%弱。少しまじめに勉強すれば受かると考えてよい。

勉強時間50時間が目安といわれている。

50問(4拓マークシート)の内30問程度解ければ合格。

取り合えず過去問を解いてみればいいのだろう。

技能は合格率70%弱。こちらも少しまじめにすれば受かる筈。

一回落ちても次に受けられるので落ちる人はいないぐらいだろう。

試験は年に2回ある。昨年前期実績でみると

3月19日から4月9日に申込

5月31日(日)に筆記試験

7月18日(土)か19日(日)に実技試験。

実技は筆記で合格してから勉強しても良いが、

実技用の道具は試験合格前に用意しておいた方がよい

料金は10,000円弱である

https://dokugaku.info/denkikouzisi_grade2/


泳力検定1級

 2020.10.05

短水路飛び込みなしで200混が3分45秒だった。

途中覗きみたタイムは

バタフライ1分、バック1分、ブレスト1分、フリー45秒って感じ。

バタフライは飛ばし過ぎると50m持たないと考えたのでこのぐらい。頑張れば50秒ぐらいいけるかもしれない。本当なら飛び込みもあるし。

バックはキックが苦手で、バタフライ50の後はバサロキックする余裕はないのでこんなものだろう。次のブレのスタミナも必要。

ブレストはヒトカキヒトケリがポイントなので、スタミナ温存。1分で泳げていたのは予想より早い。

フリーは必死で泳いだ。バテても息継ぎに困るわけでもないので。

頑張れば3分30秒ぐらいまで上げられるかもしれない。

キックがポイントになるだろう。

推進力の20%がキックと言われているが、ブレスト以外のキックはほとんど効いていない。仮に20%の半分10%で泳いでるとする。これが20%になると、スピードが90分の100になる。掛かる時間が反対の100分の90。

バタフライが54秒、バックが54秒、ブレストはヒトカキヒトケリのドルフィンの分マイナス1秒で59秒。フリーは42秒。合計は3分29秒。



2020年10月4日日曜日

自動化ツール

 ❶RPAツール

uipath

 無料版あり

winacter

 ntt.日本シェアトップ、トライアル

roboware

❷webスクレイピング

octparse

無料ツール

mozenda

import.io

❸テスト自動化

selenium

testcomplete

robot framework



自動化 

 Pythonについて調べたのがきっかけで自動化

について調べた。

Pythonは外部ツールが多いのでいろいろなことができる。Python自身は個人的には昔有ったベーシックに似ている。ベーシックでできないことは、当時マシン語と言っていた解決方法だった、CPUが直接理解できるよう命令していたのだろうか。

zapier

autmater

キックまとめ

 太ももから動かす

鞭のように蹴って、蹴った後すぐに戻す時も

推進力になる

平泳ぎ:泳ぎ込んでも上手くならない

 ドリルをすれば良いらしい。

スピードアップはまずはヒトカキヒトケリ。

キックは丸く蹴らずに真っ直ぐ蹴るほうが良いらしいが、膝や足首の柔らかさによる。

手の動かし方と身体の使い方にコツがあるはずなのでもう少し調べる。

背泳ぎ:覚えやすいが難しい

 という動画が非常にわかり良い

個人的にはキックとバサロキックのトレーニングが必要。

他は体幹とプル用の筋力のトレーニング。

これは全ての泳法に役立つはず。

フリーとバックしかできないコースでバサロキックの練習をしよう

懸垂をする。

ぶら下がって脚を前後に上げる

寝転んでゴロゴロ転がる

仰向け寝転び、足と手でボールを受け渡す

ただしメドレーの時はバサロキックは疲れるので悩ましい。少ししか変わらんのなら平泳ぎのひとかきひとけりにエネルギーを残したい。

ただバサロが上手くなる=ドルフィンが上手くなると考えると、ヒトカキヒトケリのドルフィンも入れられる。

バサロキックは7回キックぐらいが標準なようなので頑張ってみよう。

泳力検定

 1級は200個人メドレーを制限タイムで泳げること

20代だと3分20秒、30代だと3分30秒と増えていく

ただ60代は4分5秒、70以上は4分30秒になる

50秒ずつだと200秒で20代でも大丈夫

60秒ずつだと240秒で60代以上で合格。

バタフライ50sバック60sブレ70sフリー50sで

230sなので50代だ

2020年10月3日土曜日

エアコンの能力

 エアコンのうらには運転電流8.55A とあるが

8000mAhのモバイルバッテリーなら

8000÷8.55=935時間エアコンが使えるのだろうか
そんなこと無いはず

Wの方で見るとエアコンには定格電力2.8kW、定格消費電力770Wとある
Wワットというのはそもそも1秒当たりらしい
定格能力というのは能力(エアコンの実力?ということだろう)で、能力を発揮するときに使う消費電力といったことのようだ。

2800Wの冷やす力を発揮できるが、電機は770W 使う。
モバイルバッテリーには296Whともあったので、
最大能力を発揮できる時間は
296Wh÷770W=0.38hで20分ほどエアコンを付けられるのだろうか

それぐらいなら感覚的に正しそう。

アンペア 契約

 https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/ra/q_a/post-42.html

大型のモバイルバッテリーについて まとめ

 まずは容量別の値段

Jackery 700  192000mAh/700Wh ⇒80,000

Jackery 1000 278400mAh/1002Wh ⇒140,000

EENOUR EB180 486000mAh /1800Wh ⇒200,000

EENOUR P302   80000mAh/296Wh  ⇒33,000が22,000

suaoki S670  200000mAh/720Wh   ⇒80,000


80000mAhってmがミリなら8,000Ahなのだろうか
エアコンのうらには8.55A とあるが
8000÷8.55=935時間エアコンが使えるのだろうか
そんなこと無いと思うのだが
8.55Aが1秒あたりなら8.55×60×60=30,780
8,000÷30,780=0.26 約15分使える
こちらの感覚が正しいのだろう。
ただし、バッテリには定格300W以下のものが使えるなどと書いてある場合は
エアコンは770wだったりして使えないのだろうか。
1時間使えそうなものしか無理なのだろう

エアコンの付け替えに必要なもの

業者に引っ越し元から引越し先にエアコンを動かしてもらう場合の気を付けることとして

エアコンを動かす電力が必要である。

エアコンは本体と室外機に分かれていて壁に穴をあけて管が繋がっている。

その管と本体の中のガスを一度室外機に全部移動させる作業が必要なのだ。

その作業をしないと、ガスが漏れるので再充填する必要がある。

http://aircon-shobun.com/kojin/torihazushi.html

再充電するためにはエアコンを2・3分強制冷房運転することになる。

するとガスが室外機に送り込まれるのでバルブを閉める。

100Vで2・3分運転する電源が必要である。

但し200Vのエアコンであれば200Vの電源が必要である。


付け替え先のアングルや室内外通じる穴の

隙間を埋めるパテが必要

勿論取り付けるためのドライバーとかが必要

泳ぎのコツをまとめてみる 1 姿勢

 楽に泳ぐために一番大事なのは

1 姿勢 です

 お尻が沈まずに身体全体が水面に浮いていれば、水の抵抗が非常に少なくなる。ちょっとした推進力でよく進む。

 この改善方法はなかなか指導が難しい。沈む一番の理由は身体に力が入っていることだが、本来力が入れば体重が増えるわけではないのでそれだけで体が沈むわけではない。

 頭や上半身を浮かせようとしすぎてお尻が沈んでしまっている。でも頭を沈めてもお尻が浮くわけではない。個人的にお尻が浮くようになったのは、胸を張らないようにしたことである。突然お尻が浮くようになったのでびっくりしたのを覚えている。

体を真っ直ぐにするために胸を張ルと、骨盤が連動して沈んでしまうのかもしれない。

壁を蹴ったり、床を蹴ったりして伏し浮きの練習をしよう。胸を張ったり、張らなかったり、逆に肩を積極的に前で近づけようとしたり、いろんな意識で姿勢を変えて、お尻が沈まない姿勢を身につけよう。一度身につければ、全ての泳法に共通の技術だし、まずはこれを掴もう。

2020年10月2日金曜日

ゴルゴ松本の命 意外と工夫されている

 手を斜め下に広げて、足を片方上げているだけではない。

自分でやってみて命に見えるかどうか考えると意外と工夫されているのが分かる。

肩をすくめて、頭はそのままだと邪魔なので前に出しているし

前後に立体感を出している。

肩幅があまり広くないのもいいのだろう

腰から上は斜め前に出てきて本当に立体的になっている。

横からの画像があれば説明しやすいのだが

少し斜めからの画像のリンクを貼っておく。

https://www.picuki.com/media/2201411540208732339

スピードスケートの前傾姿勢に似ている

2020年10月1日木曜日

ドルフィンキック

平泳ぎ用のメモから

 下ろす前に内股気味にする。

バタ足と同じく、ひねりの動きによる足首より先の可動域=水をかく幅を広げる。

下ろしたあと、足首を伸ばしたままアップキック。

普段からドルフィンキックを練習しないと効率の良いドルフィンは打てない

パイソン学習

 環境

1。Pythonを入れる

2。アナコンダを入れる

3。グーグルコラボで触る

https://www.youtube.com/watch?v=inN8seMm7UI

MediaTek TSMC

中国系の企業に思われがちだが、台湾企業である。 TSMCは台湾企業であることは有名。 TSMCは T 台湾      S セミコンダクタ      M マヌファクチャリング      C カンパニー であるので、台湾の集積回路の製造会社であるということを名前が表している。