2021年5月31日月曜日

電気工事士実技試験 まとめ

 令和3年前期は7月17日(土)か18日(日)。人によって違うのではなく、会場によって違うhttps://www.shiken.or.jp/guidance/pdf/60/file_nm01/ecee_r3_denkou2kamiki_zyukenannai.pdf

上の資料の7ページ場所により、定められている。

時間がどうなのかは未確認。そもそも試験時間は40分だし。

でも作業スペースってどのくらいの広さなのか

て調べると 机は大学の授業の机と同じであることが多いようだ。三人がけを2人で両端に座る。奥行きが足りない。

新しい大学だったら前後の席幅も広いし、何とかなりそうなのだけど。

注意事項

確かに、始めの前に何ができるかっていうのは気になる。

作業の前に並べ替えても良いのか。

丸まっているのを伸ばして並べるなるほど。


学校の机のイラスト「汚い机」

2021年5月29日土曜日

バスダクト工事って何やねんていう疑問

 そもそも全く何かわからないから調べた。

バスは風呂でそこにダクトを通すんかぐらいのイメージでいたら全く違う。

バスダクトっていうのは電気を流すところで、電線じゃなくてバスダクトってものに電気を流す。板状のごっついものに流す。その板状のものが絶縁体で包んである。

鉄骨作りの工場のハリのH鋼みたいな感じ。それ自身が構造物に見える。

そういうことで、めっちゃ大容量の電気が流せるみたい。

2種工事に出てくる一般のところでそんな工事が出てくることはなさそうな気がする。

https://www.k-sdensetsu.com/blog/category8/101921

テスター絶縁抵抗計接地抵抗計

 電気工事の3種の神器

テスターのイラスト(回路計)これらは独立するときに備えておかないと規定されている

1テスター

 安いのは安いなり。

おすすめケース付きの小型デジタルテスター

HIOKI(日置電機) 3244-60

矢崎さん動画

https://www.youtube.com/watch?v=aCnDnXouZCI

2絶縁抵抗計

3接地抵抗計

https://www.youtube.com/watch?v=vgAevImrvx0

ほか

検電器

クランプメーター

これらは工事でなくメンテで使うのかな

腰ベルト 安全帯って言うのかもしれない

 やはり安全上のものを兼ねている(今となってはいた?かもしれない)

http://benrikougu.com/beruto/

2021年5月28日金曜日

腰道具  腰ベルト  まだわからない

 腰ベルトって言い方でいいのかも不明。

JEFCOM/DENSAN 藤井電工 MARVEL

って3つが有名な会社らしい。

元々こういう道具ができたのはこういう流れ違うかっていうのを勝手に書いてみる。

どうも安全帯と言って高所作業をする際に落下を防ぐためにハーネスで体をとめるところから始まっている可能性がある。

ただその規格が最近法改正で腰ではダメで両肩と両足を固定したものに変わっているようである。

腰道具について 要点整理1

  腰道具というのはウエストにベルトを回してそこにホルダーやホルスターをつけて、道具を収めたもののことをいうようである。

 腰につけたカメラバッグに交換レンズを入れていたことを思い出すと、腰回りはすぐに使う道具の場所にいいのだろう。

 ニックスというのが評判がいいが、革で重いらしいのでやめておく。軽くて比較的頑丈なものが良い。

 そもそも大工と電工では違うらしい。電工も含む多能工みたいなジャンルを目指しているので両方調べる必要がある。

 まずはそもそもベルトはどういう構造になっているのか、どんなブランドがあるのかである。

 それから、ぶら下げる入れ物

 そして道具である。

 服もいるよね。工事をしている電気工事士のイラスト

電気工事士でなくてもできること、なくてはできないこと

必要 

電線の接続、取り付け、菅やダクトに収める

配線器具の取り付け

電線管の曲げ、ねじ切り、菅同士、ボックスとの接続

金属ボックスの取り付け、菅などを貫通させて防護装置取り付け

メタルラス云々

配電盤取り付け

600V超

不要

600V以下の云々

36V以下の2次側

電柱や腕木、地下電線管設置

2021年5月27日木曜日

電気工事士筆記試験持っていっていいもの。出しておいていいもの

 持ち込んで良いものとしては筆記用具しか挙げられていないが、使って良いものとその他で挙げられているものも当然試験中に使ってよいはず。

 過去問題の字は小さい(A4やB5、A6ぐらい)が、問題用紙はB4らしいので普通は見えるはずだが、一応虫眼鏡を持っていこう。


筆記用具

  ・HBの鉛筆又はHBの芯を用いたシャープペンシル

 ・鉛筆削り 

 ・プラスチック消しゴム 

 ・定規

・複線図等を描く場合は、問題用紙の余白を使用してください。その際、色鉛筆、色ボールペン、 蛍光ペン、マジック等を使用することができます。

その他 

時計(電卓機能、通信機能を持つもの、アラームなど音が出るものは使用できません) 

・ストップウォッチ(音が出ないもの) 

眼鏡、ルーペ


https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r3_denkou2kamiki_zyukenannai.pdf

3路スイッチは 全てで大きなスイッチ

 だから3路スイッチ全体に非接地が入ってきて、3路同士を繋いで、スイッチから負荷につなぐ(接地に戻っていく)

使用電圧と対地電圧

 使用電圧はコンセントのプラグの二本の間の電圧。

対地電圧はプラグの一本とアースプラグの間の電圧。


単相100Vだと書いてあるとおり、使用電圧は100V。

対地電圧は単相100vだと、片方のプラグが100Vでもう片方は0V.


単相200Vだとプラグ2つにそれぞれプラマイ逆の100Vが流れている。それで使用電圧は200Vになる。対地電圧は100Vである。


三相200Vだと、三本のプラグに位相のずれた100Vが流れている。使用電圧は200Vだが、対地電圧は最大200Vである。三層のプラグは3本あるが、最初に書いた二本の間の電圧やアースプラグの間の電圧という考え方は間違ってなさそう

https://www.youtube.com/watch?v=vLAL6IvKjHY

絶縁と接地  500以下で0.1以上

 絶縁抵抗

 電路の電気の漏れにくさを表しているので、より漏れにくい方が良い。

 単相は0.1MΩ以上(普通の照明やコンセント、エアコン)

 3相だと0.2MΩ以上(モーターぐらいしか使わないはず)

接地抵抗

 電気が漏れた時の電気の通りやすさを表しているので、より通りやすい方が良い=抵抗が小さい方が良い。住宅はD種接地、線は1.6mm以上。

 単相も3相も100MΩ以下。ただし、0.5秒以内の漏電遮断器があれば500MΩ以下で良い(31番以降の問題だと最初の注意書きに書いてある)

https://www.youtube.com/watch?v=vLAL6IvKjHY

2021年5月26日水曜日

プロジェクタ光源

  レーザー光源プロジェクタが出てきたのは2014年ごろからのようである。値段もそんなに高くないが価格ドットコムで見ても商品が売れている様子がないということは、何か問題があるのだろうか。

 水銀ランプの方が画質がいいのだろうか

 LED光源の方が、中華を除いても機種はたくさんあり売れているようであるが、明るさが水銀ランプと比べて暗いものが多い。水銀ランプの方が実績があり良いのだろうか。水銀ランプが作られなくなるタイミングがい作るかが問題である

dreamio EF-100Bがパフォーマンスと値段のバランス的に良さそう。ただし、画素数が少ないが

上から見たうつ伏せで寝る人のイラスト(女性)

中華プロジェクター  まとめ 2

 大体どんな商品があるのかまとめる

1 HD

 6,000〜

 この価格帯なら頑張ってWIFI付いてて携帯に繋ぎやすい2にした方がよい。

2 HDでWi-Fi

 9,000〜13,000ぐらい

例 POYANK データプロジェクター 4500lm

3 FHD

  20,000〜30,000ぐらい

  例 VANKYO V630


これ以上を求めるなら 日本製か海外でもブランド物になる

エプソン、NEC、

など。ルーメンの数値は中国製より3000ルーメンでも明るし、画像は綺麗。画素数が少なくても色の表現力だけで追い抜いてしまう。

ただ、LEDではなく1万円程度はする水銀ランプの交換が必要。今後はLEDやレーザー光源にとって変わるはずである。これは蛍光灯が水銀が使用されているため含まれている今後無くなるのと同様の理由である。

水銀ランプは2000時間ぐらい使えるよう。暗くして使えば長持ちだそう。800時間使ったものを買うと残り1200時間。8時間週5日使ったら30週で8ヶ月って、そんな使わんはず。ランプの値段より、中古を買った方が安そう。




汎用天井マウントアマゾンリンク


中華プロジェクター まとめ 1

 中華プロジェクター

 アマゾンなどで売っている6,000円ぐらいから20,000円ぐらいまでのメジャーでないブランドの中国製(ベトナムかもしれないが)のプロジェクターについて、考えをまとめる。

明るさ 5,000ルーメンなどと書いてあるのは、学校や会社で使われていたプロジェクターと比較できる数値ではない。明らかに暗い。同じ会社が出しているもの同士の数値の違いはより明るくなったのだろうということで納得できるはず。会社などで、プレゼンするように使っていたときは3,500以上ぐらいが基本だった。が中華プロジェクターの数値は半分ぐらいで考えておいた方が良い

画質 表現の幅が狭いので、黒い画面を表示できる調整だと白い画面が見にくい。そのため中華プロジェクターはプレゼンには向いていない。

解像度 HDと言われるのが(1280✖️720)、 HDが1920✖️1080。それぞれHD720、FHD1080などと書かれていたりする。ただ気をつけなければいけないのが、FHD対応などと書かれている時である。対応と書いてあるのはFHDの映像情報が送られてきてもそんなに見にくくならずに写せますよというレベルだったりする。そもそも今のパソコンやスマホの画面はもっと解像度が高いのだから。ネイティブ対応って書いてあれば大丈夫と思われるのでそこを見極める必要がある。

接続方法 基本はHDMI。機種によってはWIFI接続できたりする。

スピーカー しょぼいのがついていることが多いが、ここにお金をかける必要はないと思われるので必要な人は別にスピーカーを繋いでください。

その他 モバイル対応だとバッテリーを積んでいるものもある。


 

2021年5月25日火曜日

法人

公益社団法人公益財団法人一般財団法人

NPO法人

資格メモ

硬筆書写検定

https://www.nihon-shosha.or.jp/

ビル経営管理士

https://www.bmi.or.jp/cba.html

応急手当指導員*

消費生活アドバイザー*

キャリアコンサルティング技能検定***


ビル設備管理技能士1級***2級**

造園施工管理技士

消防設備士甲種***乙種**

危険物取扱者

清掃作業監督者*

ハウスクリーニング技能士**

情報配線施工技能士
狩猟免許

とりあえず受けてみるべき資格たち

①福祉住環境コーデネーター 2級** 1級****

 高齢者の方や障がい者の方に対して、可能な限り自立に向けた生活をしていけるように生活環境を提案するアドバイザー 

 東京商工会議所がしている。最近受験がネットでできるようになった。7月末までに申し込む

 公的な位置付けがされているのは2級

②古民家鑑定士  **

 民間資格。3年更新。難しくはなさそう。

③インテリアコーディネーター

 結構大層な資格。プレゼンもあるみたい。5年更新。

インテリアプランナー

 

キッチンスペシャリスト

賃貸不動産経営管理士

 宅建があれば講習のみ?


職業訓練

ハローワークが実施する教育訓練給付制度には

➀一般教育訓練給付金

➁専門実践教育訓練給付金

があり、②については45歳未満の離職者が対象。

50代は一定の要件を満たす雇用保険の被保険者(在職者)又は被保険者であった方(離職者)が厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了したときのみ支給。

 

40代50代向きはビルメンテではないか。

電気工事士は若者向きだが、若者に人気がない。そりゃPC系の方がいいもんね。


勉強会のイラスト

気になる資格

スペースデザイナー

 費用は安く、手間もかからない。4日間でPCで作った図面や絵の課題を送るようである。

建設業経理士

福祉住環境コーディネーター 東京都の資格だが、公的な位置付けがある

ケアマネ 受験資格が厳しくなったようで無理と思われる

精神保健福祉士

日本農業検定 農業には資格はいらない

建築士、建築施工管理技士、宅地建物取引士、インテリアコーディネーター、インテリアプランナー、キッチンスペシャリスト、福祉住環境コーデネーター、賃貸不動産経営管理士、古民家鑑定士

趣味の超民間資格(仕事には役に立たないが何を知っておくべきか整理されていると思われる)

 DIYアドバイザー

 住まいアドバイザー

 日曜大工士


鳶職のイラスト

電気工事士2級の次の資格

  電気専門の資格についているなら電工1種、電験3と進むべきなのであろう。そこまで専門家の道でもないので、実際はビルメンの資格の方が良さそうである。文系資格では賃貸の管理系の資格がある。
文系資格
 宅建・マンション管理士・賃貸不動産経営管理士
現場資格
 ビルメン5点セット
 危険物取扱者 乙種4類
 2級ボイラー技士
 第2種電気工事士  2ヶ月
 第3種冷凍機械責任者 まあ難しい
 消防設備士 4類(甲乙がある) 
 ビルメン3種の神器
 建築物環境衛生管理主任技術者(ビル管理士) 実務経験いる
 第3種電気主任技術者(電験3種) 難しい
 エネルギー管理士 難しい
リフォーム系資格
 インテリアコーディネーター
 宅地建物取引士
 建築士
 マンション管理士(管理組合の運営や相談)
 キッチンスペシャリスト(キッチン提案ができる)
 古民家鑑定士(古民家の活用について鑑定や助言ができる)
 カラーコーディネーター(色彩的観点からコーディネートできる)
他にもあるかもしれない。電気工事士の資格をとって再就職するよりもビルメンテの資格の方がずっと使えそうな資格である。

 

 

異時点滅が理解できない みんなと違うところが理解できない

 なんで光らなくなるのかは良くわかる。

 光るための抵抗と並列につないである無抵抗のスイッチを入れたら、抵抗である光源を通る電流は微弱になるので光らないということだ。

 ただ、パイロットランプが光るときは本来の目的である照明などにも電流が流れていることになると思われる。本来の照明はなぜ光らないのか。

仮説

 パイロットランプの抵抗が非常に大きく、直列なので抵抗は合計される。

 電流が小さくなり、パイロットランプだけで電圧が下がり本来の照明側には十分な電圧がないということだろうか


個人的には三路スイッチになっていてパイロットランプが消えたらスイッチオンになるようにするだけでいいと思うのだがなぜそうならないのか

パイロットランプからの接地側の流れが無駄なのかな

リングスリーブ なるほど

 小は8MM3まで、中は14MM3まで

1.6ミリは2MM3,2.0ミリは3.2MM3

0.8✖️0.8✖️3.14=2.0096≒2

1.0✖️1.0✖️3.14=3.14≒3.2

https://www.youtube.com/watch?v=K6pjy8oRI_k

複線図の書き方 筆記用

 以前は筆記試験にカラーぺんなどを持って入ってはダメだったが、今は大丈夫https://www.youtube.com/watch?v=UyTayzXTO6Y

cvtて何の略か

 Tが謎だったが、Tはトリプレックスだ。

3本入りのCTケーブルなのだ。確かに問題にもカッコがきで(三本より線)って書いてあった。


リングスリーブの接続本数

 なぜ変な数字を覚えなあかんのか冷静に考えてみた

1.6ミリと2.0ミリっていっても直径であり、断面積ベースで考えると良い

パイアールの二乗だけど簡単に断面積を2と3と考える。

すると小スリーブの○は容量4

小スリーブの小は6・8と6と5・7なので容量8

中スリーブは10・12と9・12と9・11・13か8・10・12なので容量13まで

といった感じか。暗記する方が早いかもしれない

実際は4.8.12の容量になっていル覚え方ができればもう少しすっきりできる

2021年5月24日月曜日

広島の難しい名前の新外国人 アルファベットで書ける人 居ない説

ドビーダス・ネヴァラウスカスという名前。そもそもカタカナで書いても難しい。

登録は「ネバラスカス」になったみたい。

綴りを書いていくと

DOVYDAS NEVERAUSKAS

ハリポッターに出てきたドビーはDOBBYっていう綴りだからそもそも発音が違う。

ドヴィーダス・ネヴァーアウスカスとちゃんと「V」の発音を入れて、しかもネヴァーのあと続けない方がわかりやすいだろう。

でも結構いい球投げる

https://www.youtube.com/watch?v=P2ic-rIw2-4

計算問題はこれだけにしよう。ヴァオーム V=IR W=IIR

 ヴァオーム というのは V  A  Ω

ボルト アンペア オームのこと

公式はV=IR、W=I I R  (Iの2乗)

直列の抵抗は単純に足す。

並列の抵抗は1/R=1/R1+1/R2という考え方

 同じ容量の抵抗が並列で二つあったら、抵抗値が半分になる(そりゃそうだね、面積が2倍になるようなものだから)。直列は長さが2倍になるので抵抗値も2倍になる。

Wは大抵kW単位で出て、熱量は1時間だったりKJ単位なので3600かけたり、1000で割ったりする

ヒューズ ってなんやねん。ヒュージョンって言わへんで。

 英語の綴りやったら、フューズやないか。

fって書いてあってもわからんやん。

f30A が30Aのヒューズやって言われて初めて綴りを知った。

逆に英語の知識が不足していたのだろう。

fuseっていうのは解けるという意味の単語。過電流で発熱し溶けて、電流を遮断するから、部品名にまでなってしまった。

英語を知らない人でも知っているのが、フュージョン。

溶けるだけの意味でなく、溶けたら混じり合うことから、融合をいう意味になって、ドラゴンボールのわざ?で有名になった。

それまでは音楽のジャンルの名前として有名だった。ジャズとロックが混じった融合音楽といった感じのジャンル。

核融合は ニュークリア フュージョン

科学の用語に使われることが多い。一番連想されるのが核融合みたいですね。でもせっかくいい意味になったのだから、政治団体?の連合もフュージョンを名乗ったらどうだろう。

漏電と地絡

 漏電

地絡→電気が電線に流れずに他のところに行く→地面に流れていく



2021年5月23日日曜日

CD菅とPF菅

 コンバインドダクト と プラスティックフェレクシブルから取っている。

ほとんど同じ意味なのに違う意味合いで使われている。

コンクリートのCだと覚えた方がいい 

電線とケーブルの違い

 電線は電気の通る線。

ただし、裸の電線と絶縁体で被覆した電線がある。

電線をさらにゴミなどで被覆したのがケーブルである。

おそらく電線がワイヤでその太いのがケーブルなんだろう。

ケーブルは2本以上が束ねて覆われていることが多いというか、電気のケーブルは往復の線が入っているので2本は入っているはず。

2021年5月22日土曜日

苔テラリウム

 苔 採取に行くか、買うか、一定育てば自用もできるよう

百均で買えるもの(園芸コーナーがあるところ)

ダイソーの超大型店舗に行くのが良さそう

ピンセット できるだけ先が細いもの

スコップ  こちらも細いもの。スプーンで良いかも

霧吹き

容器(ガラス瓶等)

ミズゴケ

腐葉土、けと土  百均の少量のもので十分

化粧砂

くん炭

ハサミ(剪定用)  眉毛を切るようなもの苔テラリウムのイラスト

2021年5月16日日曜日

防犯カメラの配線は電気工事士の資格はいらない

https://www.youtube.com/watch?v=b1NKa1agepM

コメリが動画で紹介してDIYを勧めているのだからいらない。

カメラに電気を送るのと映像の情報を同じケーブルで行っている。そもそも小電力だから電気のケーブル延ばしている扱いになるのだろう。カメラの近くにコンセントつけるとか、配線するとかだったら資格がいるのだろう。

 ついでにメモをしておく。

 いるものは防犯カメラ、ACアダプター、接続ケーブル、RCA /電源変換ケーブルが機材。アンカー、ねじ、ケーブルクリップ、モール、防雨テープが固定具。他はトンカチとかドライバーとかだ。

 要はカメラの映像を家のテレビで見れるよっていう仕組みのようである。

ケーブルの接続のシーンが接続口が映っていなかったのでどんなのかよくわからないが、変換ケーブルで黄色の映像端子と赤の電源端子に分けていたのでサイコロの四の目みたいな4つの端子があるケーブルなのだろう。

家の周りにカメラをつけて、テレビでも見れるというのが基本。録画機につないで記録するという付け方もある。機材によっては複数録画対応もあるようだ。


2021年5月15日土曜日

電気工事士の技能試験に向けて 揃えるもの

 工具

セットで揃えると良いとある。

ただVVFストリッパーは別枠みたい。ホーザンのストリッパで困らないみたいだし、セットのP−958にしておこう。

圧着工具P737とP77の違いは77の方が大きいこと。

737は小・中のスリーブだけ、77は小中大に対応している

大は小を兼ねるが、試験では小中しか使わないので737で十分らしい。実務で必要かどうかは分からないが困らないだろう。

2021年5月13日木曜日

電気工事士の勉強方法 技能試験(研究中)

教科書を買う

 何の教科書がいいか。すいっと合格の技能のやつ

道具を買う

 ホーザンのやつにしようか。

材料を買う

 1回分から3回分まである。とりあえず2回分買ってみよう

図を描けるようになる。

作業をする。 

電気工事士の勉強方法 筆記

A軽く薄く勉強してみる。(すいっと合格など)

B過去問テスト形式1回分解いてみて採点する。(標準解答集など)

Cある程度勉強する(過去問。すいっと合格の赤のハンディなど)

B過去問1回分解いてみて採点する。

Cある程度勉強する

BCの繰り返しになり、早ければ2回目のBで60点ぐらい取れる。繰り返すうちに、70を越える様になる。

過去問は難易度・覚えやすい順に乗っているものが良い。

テストは1回分を解いてみることで実力が概ね把握できるし、実際のテストの際の問題の書き方になれておける。

ただし、適当に回答する計算問題などの乱数の乱れ具合によって結果が左右されてしまうので、平均して70点ぐらい取れる様にしておきたい。

合間を見てスマホのアプリの問題集を解いたり、問題集などについている暗記帖を見て覚える。

見るだけでは覚えないタイプの人は、書き写す作業や音読などでさらに記憶を深める。

最近ではYouTubeで各種動画があるので見ても良い。ただ、実際の問題を解くことが一番効果的である。

現場経験があればそれに基づき回答できる部分も出てくる。技能試験の勉強は筆記試験後で良いだろうが、技能試験の勉強経験があれば筆記の知識が深まる部分も一部ある筈。

2021年5月12日水曜日

2021年5月11日火曜日

個人的なドラフト候補

吉野創士
花田 旭

廣畑敦也

鈴木大貴

ノックアウトパンチャ

 パンチャといえばパンチするやつってことです。

プリントを止めるために穴を二つ開けるやつ。

ノックアウトパンチャは鉄板に穴を開ける道具です。

キコキコ油圧で圧力を掛けて穴を開ける。

ホールソーより構造が簡単なので歯があまり痛まないし

穴の分の板以外の細かなゴミが出ない。

穴あけパンチのイラスト(文房具)

阪神で一番成績の良い監督

 負け数が少ない監督

 1森茂雄 2岸一郎

勝ち数が多い

 未調査

勝率が高い監督

 石本秀一

優勝が多い監督

 石本、若林、藤本いずれも2回


 阪神は近年優勝を続けることができていない。今年優勝できれば2・3年は優勝できる実力を持ち続けられると思われる。

ドラフト会議でくじを引く人達のイラスト

2021年5月10日月曜日

配線用遮断器と漏電遮断器

漏電遮断器は漏電した時に遮断される
配線用遮断器は配線を遮断する。
漏電遮断器は配線用遮断器に漏電遮断機の機能がついている。
要は自分で繋いだり切ったりするスイッチがついているが、漏電した時にも切れる仕組みがついているのが漏電遮断器。その分黄色いボタンと灰色のボタンがついている。

2021年5月7日金曜日

電気工事士試験筆記 持込

 HBの鉛筆かシャーペン、鉛筆削り

プラスチック消しゴム

定規

時計、通信機能付きはダメ


思ったより限定されている、HB.プラスチックって。早めに揃えておくと安心できる。腕時計をするにしても、アップルウォッチなどのスマートウォッチはダメなのだ。

定規の使い道あまりないと思うけどね。


2021年5月6日木曜日

三元豚

 なんかブランド豚みたいに思ってる人いるけど、

3種類の豚の雑種ですよってだけです。

雑種の方が強いからそれぞれの種の良いところを持っているということが売り。

三元豚っていう種が固定されてはいない


黒豚のイラスト

アンチエイジング

 グラノーラダイエットを調べるついでに調べた

酸化。活性酸素による酸化(さび)が体に悪い。他にも紫外線、喫煙、電磁波、ストレス、食品添加物などもダメ。人工甘味料もダメ

糖化。摂取して余った糖分により細胞が劣化する。過剰摂取を避ける

遺伝子。長寿遺伝子を活性化させることで老化を遅らせることができる

具体的な方法

腹八分目

長寿遺伝子のスイッチとなるのが、空腹。満腹になるまで食べないことで長寿遺伝子が活性化される。推定エネルギー必要量を25%減らすと長寿遺伝子が活性化する。男性1800(kcal/日)が目安。活性酸素の除去、体内の老廃物の排出、シミやシワの防止など、アンチエイジングにつながる。

食べる順番

 最初に食物繊維の多い野菜、次にたんぱく質のある肉や魚を食べます。そのあと炭水化物のご飯という順番で食べる。過度な糖質制限や炭水化物ダイエットをするのではなく、栄養素を取り込む順番を少し変えていくだけでも、血糖値の上昇を抑える。よくかんで食べることで、食べ過ぎの防止、消化の促進、活性酸素の発生を減らせる効果がある。

食べもの

 動物性たんぱく質を食べる。厚生労働省が推奨する1日あたりのたんぱく質の摂取量は成人男性: 60g、成人女性: 50gが目安です。油を使わない調理方法で、脂肪分が少ない白身魚、鶏ササミ肉などを選ぶことでカロリーを抑える。

 酸化や糖化を予防する野菜を食べて体の中からアンチエイジングしましょう。「健康日本21」では、野菜の摂取量の目標値を1日350g以上。としていますが。1日に淡色野菜200g、緑黄色野菜100g、豆やきのこ、海藻類50g。にんじんに含まれるβカロテンや、トマトに含まれるリコピンは肌にもよい栄養素。イモ類、海藻類、きのこ類には多くの食物繊維が含まれており、糖化の予防が期待できます。

 大豆には、イソフラボンや、植物性たんぱく質、ビタミンEなどアンチエイジングに役立つ栄養素が豊富に含まれています。イソフラボンは、抗酸化作用だけでなく女性ホルモンであるエストロゲンと似た性質で肌や髪の潤いを守る。エストロゲンの分泌は、一般的に30代後半ごろから減り、閉経前後は卵巣機能の低下に伴い更に減少してしまうため、大豆イソフラボンを取り入れて補うことがアンチエイジングにつながります。納豆なら1パック、豆腐なら1/2丁を目安に、毎日食べる。

 アーモンドやクルミなどのナッツには「若返りのビタミン」とも呼ばれるビタミンEが豊富に含まる。血行を促進、新陳代謝を活発に、肌のターンオーバーを正常に近づけるため、アンチエイジングには必須の栄養素。また、ナッツが含む植物性たんぱく質は、肌やそのほかの細胞を形づくる役割をしているほか、ミネラルも豊富です。ミネラルには、肌や髪に栄養を与え、美肌や発毛を促進する効果があります。脂質も多く、1日25g程度(手のひらに軽く1杯くらい)を目安に食べる。

 プロポリスに含まれているフラボノイドに抗酸化作用がありアンチエイジング効果が期待できる。プロポリスが添加されているはちみつを、食事に取り入れる。

 抗酸化物質であるカロテンやポリフェノール、フラボノイドなどは、発酵させることで体内に取り込みやすくなる。腸内環境も改善するため、免疫力を高め、抗酸化作用を持つものもあります。納豆や味噌(みそ)、漬物、ヨーグルトなどを積極的に取る。朝食にヨーグルト、夕食に味噌汁、というように毎日数種類の発酵食品を少量ずつ食べるのが理想。

アンチエイジングには、「抗酸化作用」がある栄養素を意識してバランスよく食べましょう。

  • ・ビタミンC:緑黄色野菜やフルーツ
  • ・ビタミンE:植物油やナッツ
  • ・ポリフェノール:プルーン、あずき、カカオ、赤ワイン、お茶 など
  • ・ミネラル類:海藻
  • ・カロテノイド:濃い色の野菜・黄色、オレンジ、赤のフルーツなど
  •  緑茶には、抗酸化作用のあるポリフェノールが豊富に含まれています。お茶の苦み成分であるカテキンもポリフェノールの一種で、抗酸化作用のほか、生活習慣病のリスクを低下する効果が報告されています。1日200ml程度(1~2杯)を何回かに分けて飲むようにしましょう。
  •  赤ワインは長寿遺伝子を活性化するといわれるレスベラトロールを含んでおり、レスベラトロールは内臓脂肪の蓄積を抑える働きがあります。また、ポリフェノールも豊富です。ポリフェノールは強い抗酸化作用を持ち、血液をサラサラにしたり、動脈硬化を予防したりする効果が期待できます。効果があるからと飲み過ぎてはいけません。飲む量は1日グラス1~2杯までとし、休肝日も設けるようにしましょう。

コールドスリープ中の人のイラスト(男性)


フルーツグラノーラダイエット2

 タンパク質の補填

牛乳 ほぼベスト。冷蔵庫無ければ難しい。常温保存可能なものもあるが高い。コップ一杯で6g

卵 実は常温保存可能。二十五度くらいまでであれば2週間ぐらい持つ。スーパーでは常温だし。温度の変化で水滴がつくのが雑菌が入るので一番ダメである。部屋でも机の奥ぐらいなら大丈夫なのだ。卵1個でタンパク質6g。ロッキーみたいに生のまま飲めばいいのかもしれない。

ナッツ類 実はタンパク質が多い。ただし1日に食べる量は片手で掴める量ぐらい。そもそもカロリーが高いのだ。25g食べるとタンパク質は2gぐらい。運動するなら足りないですね。

この三つで十分な感じだが、牛乳は買い物行く頻度が高くなる。どうせなら豆腐や納豆も使ったほうが良いが、フルグラとは合わない。

玄米ご飯に卵をかけて食べる。ここにジャコなどをかけるとカルシウムも補填できる。でもビタミンや植物繊維が足りないね。グラノーラの方がいいかも。

牛乳とグラノーラで、生卵を飲む。ほぼ完璧ではないだろうか。ナッツをおやつに食べる。足りなさそうなのはなんだろう。

椎茸とかカボチャとかにんじんとか、貝類とかしか入っていない栄養素があるだろうか。長生きのためには何か食べた方がいいものがあるかもしれませんね。




フルーツグラノーラダイエット1

 何日かゴロゴロしてほぼフルーツグラノーラだけで生活したら痩せた。

運動もしておらず、筋肉も落ちていると思われるのでもう少し健康的な方法を考察する。

グラノーラの量や栄養バランス。足りない栄養分の補填、筋トレを入れる。他何かあるか考える。

グラノーラの栄養はほぼ炭水化物でほとんど糖質。ただしご飯やパンと比べて食物繊維が多い。またドライフルーツや種などが入っていたり、他のビタミンなど栄養素が補填されていたりする。糖分がかかって居たりする。牛乳やヨーグルトを掛けて食べるのを推奨されていたりする。

糖質制限ダイエットが流行っているのの正反対のように思われるが、カロリー的にはご飯やパンとあまり変わらない。素のご飯やパンだけを食べることはあまりなく、他のものと合わせて食べることを考えるとカロリー的には問題ない。牛乳が推奨されるのはタンパク質が成分的に不足しているためであり、そこを補填する必要がある。牛乳などの乳製品や、卵、肉魚が一般的であり、直接的にはプロテインを取るという方法もある。


フルーツグラノーラのイラスト


2021年5月4日火曜日

もみ砂

https://media.mizuno.com/~/media/Files/com/newsrelease/jp/2011/110927_2.pdf?v=18351092-3957-416e-aad9-49646026d05e


京都府産って書いてあるけど琴引浜の砂らしい。

振り逃げでなくて、振らず逃げ。もしくは見逃し逃げ。

 振り逃げとは三つ目のストライクをキャッチャーが捕球できない時に成立する。素振りのイラスト

振らなくてもストライクであって、キャッチャーが捕球できなければ成立すルのだ。

でも振らないストライクって見逃しのストライクであり、見逃しのストライクをキャッチャーが取れないことってほぼありえない。ストライクゾーンを捕球できないことはありえないだろう。

振らず逃げ、見逃し逃げの動画を貼っておく。逃げたことでチャレンジに成功はしているが、実際にはアウトになり逃げ切っていないので振らず逃げとは言えないのではないか。

https://full-count.jp/2021/04/12/post1071995/2/


昔は野球は打ちやすい球を投げる必要があったが、打ちにくい球を投げ続けていると試合が終わらないので、打ちやすい球が3球きたら、打ったときと同じように走り、ファーストでアウトにしていた。でも時間がかかりすぎるので撮っただけでアウトにするようになったみたい。

ファーストにランナーがいたら振り逃げできないけど、ツーアウトならランナーがいてもできる。これはキャッチャーがわざと振り逃げ状態にしてダブルプレーにできないようにである。わざとポロッとしてセカンドファーストってダブルプレーになったら怒る。インフィールドフライみたいなもんやね。

https://www.youtube.com/watch?v=0Ra5WPZ3vKY&t=28s

このプレーも満塁だったらキャッチャーはホームベース踏むだけでフォースアウトになったのだけど、1・3塁だからね。でも菅野がこんなところに出てるのが面白い。

https://www.youtube.com/watch?v=92o4uWrenLY

この動画が全部説明してくれているすごい。

落合屋の対談

https://www.dailymotion.com/video/xqobcz

タイトル間違ってました。

落合矢野です。でも面白いからそのままにしておこう。

落合の言った内容の要約は

・環境から練習をして当たり前の状況にする

・好き嫌いでなく正当に評価する

でも評価する目を持ってないとダメだ。落合の観察眼は凄すぎるから他の人には真似できないと思う。審判の具合が悪そうだと1番に見抜いたやつなんて他の人誰も気づいていないのに気づいているし。

喧嘩をする会社員のイラスト

フランソワ・カロン

 って知ってますか。

この人の判断で出島にオランダの商館があったなんて知らないよね。

でもこの人はオランダ人ではない。

フランス人説もあるが実は微妙。

実は神聖ローマ帝国人でしたって言っても、神聖ローマ帝国は今でいうドイツやスイス、フランス、イタリアなどさまざまに変遷しているのでわかりにくい。

この人はブリュッセル出身です。ブラバント公国人だったのかな。

でもやり手だったので退職後にフランスで雇われたので最後はフランス人だったのかな。グラバー邸のイラスト

タイクーンの語源

 タイクーンの語源は日本語だ。

江戸時代に朝鮮に対して将軍が手紙を出す際の肩書として使われたのがスタート、中国の古書からとっているが中国では肩書として使われていなかった。

将軍は日本では一番えらい意味合いになっていたが、将軍は天皇などに任じられる軍事的な役職であることは中華の文化圏では既知であり、その代わりに考え出されたのだ。

徳川慶喜の似顔絵イラスト

漢民族って

民族って言っても血統で定義すると変になってくる。
犬や猫じゃないけど純潔を守ることに価値があるのかってことになる。
でも意図的に混血にしようというのもおかしな話ではある。

日本史と世界史を学んだが、丁寧に中国史を学んだことはなかった。
中国の漢民族は時代によって変わっている。三国志の時代ぐらいまでは漢民族と言って良いが、三国志の時代にも出てきた異民族が唐や隋を作っている。
朝鮮は朝鮮半島に住んでいた民族と女真族の混血が進んでいった民族と思われる。
日本も南方から流れ着いた民族と中国からやってきた民族と樺太を通じてやってきた民族と朝鮮から来た民族の混血だし。
0から生まれたわけではないので混血だ。チンギスハンの似顔絵イラスト

コロナの死亡者 第2次大戦の死亡者

 第二次大戦の死亡者は310万人。当時の人口は7100万人なので約4.4%。

日本の死亡者1万人 人口は12600万人なので 0.008%

少ないと言っているわけではないが、アメリカでそういう比較をされてニュースになったことを思い出し調べてみた。

でも結論的にいうとアメリカの大戦の死亡者が少ないことがよく分かる。実は日本も少ない方でありそれは本土で決戦をしなかったからである。

降伏せずに本土決戦なんかしてたらえらいことになったはず。ドイツはもちろんだがドイツの周辺の国々やソ連なんかもっともっと死んでいる。

アメリカでは内戦である南北戦争で一番多くの死者を出している。独立戦争では人口も少なかったので死者は25,000人ぐらいだったらしい。

ついでに関ヶ原の戦いでは35,000対45,000で8,000人ぐらい死んだらしい。これはでも1会戦だしね。内戦の死亡者数は通常そんなに多くないというか数えにくいと思われる。みんな三国志って喜んでゲームしているけどあの時代の死亡者の数はめちゃくちゃだったはず。人口の割合からの死者数は相当のはずだ。ゲームとしてするとわからないけど自分が一人の人間としてそこにいたら、やっていられないはず。

https://www.afpbb.com/articles/3327461

MAXIMっていうコーヒについて

 Maximっていうブランドでコーヒーが販売されているのは知っている。インスタントのコーヒーで、缶コーヒーでは見ないし、喫茶店でも見ない。冬季オリンピックのイラスト「フィギュアスケート」

 調べてみると元々はオランダの会社のブランドだったみたいで2016年にAGFが買い取ったみたい。MAXIMとBlendyなどと書いてあったので関連の商標を全て買い取ったのだろう。259億円であると。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1611/01/news130.htm

 lこれを調べるきっかけになったのは、キムヨナが韓国ではCMタレントとして売れていてMaximのスティックコーヒのCMに出ていたから。CM女王になってるみたい。

https://www.youtube.com/watch?v=OavNJwxl_iA

 あれMaximって日本のブランドちゃうのん、確かAGF、味の素ゼネラルフーヅやん、絶対日本やん。なんで韓国に日本ブランドってバレてないのって思って調べたらわかった。

 韓国のMaximは韓国の会社がオランダの会社のブランドを金を払って使っていたのだろう。ブランドの使用権の払先がAGFになっただけか。

 でもニュースになったらブランドの使用をやめるかもしれないね。日本の会社が管理しているブランドだ不買運動だってなったら、すぐに独自ブランドにすると思う。ニュースになれば知名度も上がるし大丈夫だろう。

 ヤマザキナビスコも、結局商標使わなくなったけど同じようなものが売られている(ヤマザキビスケットのルヴァンに変わった)。

Maximはあんまり売れていないブランドだったのかな。

 ついでに韓国のスティックコーヒーはスティックにコーヒーと甘味が分かれて入っている。切り口と反対側に甘味が入っているので真ん中ら辺を持って入れると甘みを調整できるらしいです。

2021年5月3日月曜日

日ハムは球団保有が会社の発展につながっている

 もともと日本ハムは徳島の小さな会社が、大阪に移ったのが始まり。球団保有の前は西日本のシェアは大きかったが全国的には知名度も低い会社であった。それが本拠地が当時東京であった東映フライヤーズを日拓ホームが一年だけ保有した後に買収した。日拓ホームの社長は神田うのの妻である。

ヤクルトがドラフト上手な訳

 それは球団がインディアンスと業務提携したからではないか

のちに巨人に移籍した通訳出身の中島国章元スカウトの話ではそう読み取れる。

では他の球団も業務提携をしたら良いのではないかと思い調べた。がそんな情報を整理しているサイトはなさそうである。ちびちびまとめるとここが情報まとめ場所になりそうなくらいではないか。

ちびちびまとめてみよう


ヤクルト>インディアンス( )、ヤンキース(1974〜2002)

https://www.nikkansports.com/baseball/column/kunikaraheisei/news/201901180000209.html
ロッテ>パドレス
日ハム>ヤンキース後に解消してからDバックス(2002〜、レンジャース(2018〜)
http://jdream3738.blog68.fc2.com/blog-entry-78.html
オリックス>マリナーズ
西武>デビルレイズ
横浜>カブス()>Dバックス(2019〜2121)
https://www.baystars.co.jp/news/2019/03/0314_07.php
近鉄>ドジャース(2003〜?)
ロッテ>パドレス
タイガース>タイガース(1998〜2006時点で継続)、ブレーブス(2006〜)
https://hanshintigers.jp/news/topics/info_0688.html
楽天>アスレティックス(2009〜2010?更新か不明)
https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/348.html

2021年5月2日日曜日

中野拓夢は阪神ファン

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/12/23/kiji/20201222s00001173449000c.html

阪神の失策が多いのをどうしたら良いか

https://npb.jp/bis/2020/stats/idf1_t.html


エラー数だけ見てもわかりにくい。

守備機械が少ないのに守備率が低い選手がいることに原因があるのではないかと思われる。

守備位置コロコロが原因であると思われる。守備固めに入る選手が実際には守備緩めになっているのだと思われるが、その原因は守備位置が専門化されていないため慣れていないのだと思われる。体で覚えることも多いことから守備位置は特化して練習した方が良いのではないかと思われる。

サードの大山はもう少し上手くなったと思われる。マルテも頑張っているように見える。糸原はそんなに下手ではないし(守備範囲がめちゃめちゃ広いわけではないが、関本ほど狭くない)。あとはショートがしっかり専門化して守備練習をするしかない。あとピッチャーがもう少し守備(送球)の練習をした方が良いだろう。

でも中野が捕球後にすぐ投げないのが気になるよね。肩がそこまで強くないのでしっかり形を作らないとダメなのかな。

野球のエラーのイラスト

オープン戦

オープン戦って何やねんて急に思った。

オープニングマッチとかオープニングゲームとかやろって思う。

でもそれなら開幕戦だ。

オープン戦は開幕前の練習試合という意味合いで使っている。

大リーグではエキシビジョンゲームらしい。

まあ、もう日本語としてそれでそういう意味で使っているし問題ない。

これは日本語だ。 

刺殺と捕殺、失策、守備機会、守備率

 捕殺はゴロを受けた選手、刺殺は送球を受けてアウトにした1塁手など。

外野フライだとフライを取った選手が刺殺。タッチアップでアウトにすると投げた選手が捕殺で、送球を受けアウトにした選手は刺殺。

三振はキャッチャーが刺殺。スリーバント失敗もキャッチャーが刺殺。

盗塁を指すときはキャッチャーが捕殺、タッチする選手が刺殺。

アウトの数だけ刺殺が発生する。

捕殺はアウトの数とは関係ない。アウトに関わった選手は全てカウントされる。そのアウトを取るためにボールに触れた選手の数だけ捕殺はカウントされる。

守備機会は捕殺と刺殺に失策を加えた数である。

刺殺の数を持って選手の評価をすることは困難である。強いて挙げるとすれば外野手であれば守備範囲が広い選手である可能性がある。捕殺の数も同じである。

守備の評価は守備機会に占める失策の割合=守備率で評価を概ね行うことができる。

ただし失策の割合も守備範囲が広い内野手であれば、極端に狭い選手よりも増える可能性がある。地蔵のように動かない選手はエラーがつきにくい。

2021年5月1日土曜日

ルータとハブの違い

 ルーターは家の中のネットワークと家の外のネットワークの橋渡しをする。外はインターネットだし、内側は各種媒体。外とうちの交通整理をする。勝手に外からウチに入れないようにもしている。

ハブはコンセントの指すところを増やす器具と同じで、繋ぐ先を増やす仕組みである。電気のコンセントは水と一緒で増やせば圧力が減るだけだが、ハブは情報のやり取りのハブであるため、情報の内容にレッテルを貼って交通整理をしなければならないならない。

NAS

 NASというのはネットワークアタッチドストレージのことである。

ネットワークに繋がってる記録装置である。

通常はストレージ自身にCPUを積んで、ミラーリングなどさまざまな作業をストレージとネットワークを通じてのやりとりの際に行っている。

そういうことなので、古いPCを使ってネットワークストレージにするということは昔から行われてきた。

ただパソコンはそのパソコン用のOSで動いていることが多いので、そのOSがアップデートされなくなった時点でセキュリティ上のリスクを抱えていることになる。

今ではルーター(HUB)についているCPUを利用してUSBにストレージを繋いでネットワークに繋ぐこともできるようになっている。

クルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット

スリジャヤワルダナプラコッテはコロンボに隣接する小さな都市である。

クルンテープ・マハーナコーンはバンコクの正式名称である。タイの首都を書きなさいという問題が出れば、これを書かなければいけないが、おそらくそんな問題は出されない。解答枠が大きくなりすぎる。


https://www.youtube.com/watch?v=gizuWOYBLLA&t=130s

・クルンテープ

・マハーナコーン

・アモーンラッタナコーシン

・マヒンタラーユッタヤー

・マハーディロック

・ポップ

・ノッパラット

・ラーチャタニーブリーロム

・ウドムラーチャニウェートマハーサターン

・アモーンピマーン

・アワターンサティット

・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット

サイバーポリスのイラスト


シンガポール と スリジャヤワルダナプラコッテ

 シンガ ポールは シンガ プラ  ライオンの城市という意味である。

このプラ は スリジャヤワルダナプラコッテのプラと同じ意味である。

聖なる勝利をもたらす城市コッテなのである。


でも 城市 と プラ で検索すると、安城市のプラ(スティック)についての話が出てくる。


マーライオンのイラスト

ශ්‍රී ජයවර්ධනපුර කෝට්ටේ

 ஸ்ரீ ஜயவர்த்தனபுரம் கோட்டே

スリジャヤワルダナプラコッテを調べていたらシンハラ語とタミル語で書いてあるところがあったのでそのまま貼った。

1文字が一塊かどうかもまずわからない。読み方も二つの文字で一緒なのかどうかもわからない。ただ最初の一文字がスリの言葉をあわわしていると思われるから、スリ・ジャヤワルダナ・プラコッテなのだろうか。

略してコッテと呼んでいるらしい。ついでに学習メモ

スリ      が 聖なる

ジャヤワルダナ が 勝利をもたらす

プラ      が 都市、街

コッテ     が 固有名詞

こんな表現をすると怒られるかもしれないが

厨二病的な形容詞をつけたら長くなっただけの首都名なのでした。

Sri Jayawardenepura Kotte 

聖招勝都市コッテ

テマセク

 テマセクというのは手間が掛かる何たらを略したのではなく、シンガポールの古称であるらしい。

テマセクを検索するとすぐにテマセクホールディングスと出てくる。シンガポールの政府直轄の投資会社である。運用実績がものすごく、国民にボーナスを配ったりしているらしい。

MediaTek TSMC

中国系の企業に思われがちだが、台湾企業である。 TSMCは台湾企業であることは有名。 TSMCは T 台湾      S セミコンダクタ      M マヌファクチャリング      C カンパニー であるので、台湾の集積回路の製造会社であるということを名前が表している。