2020年1月31日金曜日

消毒用アルコールについて 作り方③

そろそろ作り方を書くか
薬局にあるのは
無水アルコール(エタノールほぼ100%)
100mlで1000円

消毒用エタノール(エタノール70%)
500mlで500円

消毒用エタノールは水が入っているがアルコールの量で考えると
消毒用エタノールの方が安い(無水10円/㎖、消毒1.5円/㎖)

無水にする意味あるのかというと殺菌消毒では意味がありません。
エタノールのままだと気化が早くて細胞膜にまとわりつく前に気化してしまう。
70%ぐらいがちょうどいいのです。
薄くても効果はあるが30%以上はあったほうが良い。でも70%が最良です。

つまり無水アルコールをそのまま100均の入れ物に入れればよい。
薄めたかったら、半分以上入れてから水を足す。これだけです

0 件のコメント: