2019年9月30日月曜日

還暦の由来 兄弟の読み方

還暦は60歳である。
日本には元号があるが、元号以外にその年を表すものとして
干支(えと)がある。
干支っていくつあるか知っていますか
と口頭で聞くと12と答えても間違いではないが
文字で訪ねた場合は間違いである。
干支は十二支と十干を合わせた言葉であるから
10かける12で120個あると言いたいところだが
実は十干は2個ずつがセットであり、
十二支と組み合わさるのは60種類となる。
間違ってました、スタートから十干と十二支は
互いに同じ順番で組み合わさっていくが、
十干の方が2個少ないので2個ずつズレて行く
2個ずつづれて6回ずれたら一周する。
1個ずつヅれないので60種類なのです。


それが、その年ごとに決められていて60年で一周する
1周してまた元の暦に還るから還暦なのです。

ついでに干支はなぜ「えと」って読むかという解説
例えば甲子園はキノエネ(甲子)の年(1924年)にできたから名付けられた。
十干(ジッカン)は甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の10種であるが
それぞれ五行の陰陽(実際には陽陰の順番)で分けられており、
陽が兄(え)陰が弟(と)とされている。
そのため十干をエトと呼び、干支もエトと呼ぶようになった。
エトは兄弟なのである
兄弟と書いてケイテイと読む法律家がいたら
これはエトと読むのだと言って見てはどうか

玉川鯉之助

xcode7 関数 戻り値あり(まだ取組前)

xcode 6 関数


関数はパッケージで何をするか決めておく仕組み
数学でいう関数と同じ。fです


func kuku2dan(){
    for x in 1 ... 9 {
        print( 2 * x )
    }
}
//これだけでは関数の定義づけだけ、関数を宣言することで動く
kuku2dan()  //これで 結果 2の段が表示される
// 引数がある関数にする
func kuku(dan:Int){
    for x in 1 ... 9 {
        print( dan * x )
    }
}
//引数を1にしたとき
kuku( dan : 1 )
//引数を1から9にして順番にする場合
for d in 1 ... 9 {
    kuku( dan : d )
}
//引数を2つの関数もできる
func areaOfTriangle(withBase:Int,height:Int){
    print( withBase * height )
}
areaOfTriangle(withBase:6,height:5)

//引数にはラベル というものbと並列して使えるみたい

xcode  swiftの機能まとめ

変数
定数
for
if
配列
辞書
nil

2019年9月29日日曜日

xcode その5 辞書

配列は 配列の中に 項目を 作って値を別に定義できるのだろうか
まだいまいち意味合いがwかっていない
と思っていたら
辞書のようである





var todos = ["ジョギングをする","選択をする","掃除をする"]
print (todos[0])

var numberOfTires = ["車":4,"バイク":2,"船":0]  //辞書らしい
print ( numberOfTires ["車"] )  //Optional(4) が答えになる。4にはならない
//オプショナル型についてはあとで学ぶらしい。エラーではないが黄色い三角が出てクリックしたら修正案が出た
//追加するのは var は不要で 新しいのを追加したらいい。消すときはnilを入れれば良い
numberOfTires[ "車" ] = 6
print ( numberOfTires[ "車" ])
numberOfTires[ "車" ] = nil
var results = ["国語":95,"数学":70,"英語":80]
results["国語"] = 100


https://teratail.com/questions/204749

vocabulary

thrive よく育つ
intensive 集中的な
curriculum カリキュラム
inculcate たたきこむ
perspective 視点
pursuit 追求
ambitious 野望のある
competent 力量のある
significant かなりの、相当な

xcode その4 配列


配列は順番にデータを入れておける。
一番最初のデータは1番でなく0である
番号を指定して、データの中身を変えることができる
データを追加することもできる。
繰り返しの for n in の後に配列名を書くと
配列の個数分を繰り返す、n の 値には 配列の中身が順番に入っていく

var todos = ["ジョギングする","掃除をする","洗濯をする"]
print ( todos [0])
var index = 2
print ( todos [ index ])
index = index - 1 
// index +1 とすると3になり3の部分は値が無くprint した時エラーとなる
print ( todos [ index ])
todos[0] = "家で昼寝をする"
print ( todos [0])
todos.append ("風呂に入る")//todos.append ="風呂に入る" や  todos[3] = "お風呂に入る"  はエラーになる
print( todos [ 3 ] )
for task in todos{
    print ( task )
}
let tests  = [90,75,80]
var subject = 0
for total in tests{
    subject = subject + total
}
 print( subject )

2019年9月28日土曜日

xcode その3 データの型 type


変数には肩があり、整数か少数もある数、文字列、真偽である



var s = "スピードアップ"
print ( s  )
print (1 + 1)
print ("1" + "1")
print ("1 + 1")
var battery = 60
print("バッテリの残り容量は\(100 - battery)%です")   //  "\"の入力はoption+¥
print(1 == 1)
print(1 == 2)
var number:Double = 3  //これを var number = 3  や var number = 3 : Int にすると 掛け算で少数点の数字と掛け算するとエラーになる
let pi:Double = 3.14
print( number,"*" , pi ,"=",number * pi )
print( number*pi )
// Int  が整数、Doubleが 少数点あり 、String が文字 、 Bool が真偽(true か false)

2019年9月27日金曜日

xcode runnning のまま

プレイグラウンドがランニングのグルグルのまま
で進まない。今の所原因がわからないが
ガサガサ色々さわったり再起動したりしたら
動き出した。
お陰で1時間以上ロスをした
こういう時に聞く相手がいたら何とかなったりするのだろうか

xcode その2 for


for n in 1 ... 9{
    print(n * 3)
    print(n * n)
}
// n を 1 から 9になるまで{  }のなかをくりかえす
// in  と ...  を使う
 n は  定数である と言える
 定数が変わっていくので  {  } の中にn=n+1
 などは書けない。 { }の外では変数は 継続しない。
また let n = 1 などと宣言しなくて良い(というかしてはいけない)

本当は
for n in 1 ... 9print(n * 3) ; print(n * n) }
と一行で書いても良いが見やすいように改行している
一行で書くときは改行しないと分けられない部分は; セミコロンで分けるようである

また入れ子にできるので九九の掛け算みたいなことができる

for n in 1 ... 9 {
   for x in 1...9{

        print(n * x)
    }}

一の段、二の段と計算される


//1から100までたす
var sum = 0
for n in 1...100{
    sum = sum + n
}
print (sum)



100➕1の101が50個あるので5050が答え

2019年9月26日木曜日

xcode その1 var let

var x = 1  // x を変数のして宣言して、初期値を1にする
let y = 2 //  y を定数として宣言し、定数を2にする
print(x * y) // x と y を掛けた値を表示する
x = x + 1 //xの数字に1を足す(1たす1は2)
x = x + y // xにyを足す。(2たす2は4)
y = y + 1 //yに1を足す (yは定数であるため足せないのでエラーとなる。

(や)の前後はスペース開けなくて良いが、他は空ける

2019年9月25日水曜日

シュプリームとミキハウス

ロゴが入ってるだけで高いようである
シュプリーム?って読むブランド?

昔、ミキハウスって書いてある服を
ありがたがってある人がいたのと同じ。

和歌山の毒カレーでイメージダウンした印象。

何かいいことあるのだろうかシュプリーム
これもありがたがって来ている人が事件起こしたら
ダメになるのだろうか

半年で外国語を話す

溺れている人へ泳ぎ方を学べない
外国にいても上手くならない

たくさん聞く
見て真似して話す
意味はイメージで覚える

5 principles: I. Focus on language content that is relevant to you. II. Use your new language as a tool to communicate from day 1. III. When you first understand the message, than you will unconscisously acquire the language. IV. Physiological training V. Psychological state matters 7 actions: I. Listen a Lot II. Focus on getting the meaning first III. Start mixing (verbs, nouns, adjectives) IV. 4 weeks: Week 1 Tool Box: a) what is this?, b) how do you say?, c) I don't understand Week 2-3 Pronouns, Nouns, Common Verbs, adjectives (you, that, give, me, hot) Week 4 Glue words (although, therefore, but, even though, etc.) V. Get a language parent. VI. Copy the face. VII. "Direct Conect" to mental images

2019年9月24日火曜日

アプリを作る


iPhone用にしてみよう
まずは何を学べば良いか調べる
Macは要る。

APP storeに登録することが目標になる。
swiftという開発言語を学ぶ必要がある

swiftを学ぶことと、
開発しアップする環境を整える。
とりあえずドットインストールの
Swiftを見てみる

プログラミング を学ぶ まとめ


やりたいことに必要な技術を調べ
スクールなどで学ぶ
作る
作る

学ぶ際の注意は
覚えない、基礎を学べば作る
調べてわかることは覚えない

やりたいことに拘らない
低レベル結構。低レベルの方が良い。

リーダーになる人

リーダーの視点で考えている人
そりゃそうだ

2019年9月22日日曜日

チャプター11

チャプター7というのもある
民事再生や破産の法律ですね

プログラミング を学ぶ。時間と方法


Macを買ったとしよう。
どこでどのように学習するかだ。

ゴールを何にするかだが
 1 webページを作る
 2 アプリを作る
ぐらいだろうか

ロボットを作り操作するというのは
電子、電気工作になるのだろう

アプリを作るのはSwiftになるのか
webページは今はどうなるのか

プログラミング を学ぶ。時間と方法


Macを買ったとしよう。

プログラミング を学ぶ


2 PC
      パソコンとできれば、大きなディスプレイがあった方が開発しやすい
  ただしノートの方が持ち運びもできる
  ノートパソコンをとりあえず入手する
  ただしMacかWindowsかという問題がある。
  iPhoneアプリを開発したかったらMacらしい

  時間は300時間でそこそこになれると。
3時間と方法


プログラミング を学ぶ1

1 環境を整える
学習するのに必要なものは何か。
 ネットの時代になったから、ネット環境があればなんとかなる
 ただし、頭の中でするのは困難であり視覚的に行うため
 PCがいる。
    いつどのように学ぶかだが
 何を学ぶかが重要となる。
 言語を何にするか、アウトプットを何にするか


2019年9月21日土曜日

NPSネット・プロモーター・スコア 

 Net Promoter Score 


顧客満足度とはちょっと違う

友達にも薦めたいかっていう感じ

AIを学ぶ

https://ideasity.biz/mercari-cpo-ai

RPAで置き換わる人

https://ideasity.biz/how-to-change-work-in-the-ai-era

俺も人間を止めるぞー

ディオかよ

シンギュラリティの前に人間は機械と一体化するのか

ぬかされるのであれば、共存したほうが良いか

キャシャーンみたいな世界になるのか

ボスはロボットが自我に目覚めているし
キャシャーンは人間をロボットに閉じ込めて戻れない感じだし
お母ちゃんは白鳥の中にデータとして残っているし

銃夢はもっと発達した未来の後の物語だしちょっと違う

攻殻機動隊は30年ぐらい前に想像した未来感があり、
なんとなく少し違う。
化学の進歩より、電子工学の進歩の方が早い
マイクロマシンもまだまだな感じだし

でも
機械に代替される人間が増えれば、やることがない人間が増える
機械に代替されない人間のみが機械人間になる。
ここら辺の話は銀河鉄道999っぽいですね



アフリカ人はうつ病になりにくい ならないのか

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12H1Q_S6A210C1000000/


ネアンデルタール人からうつ病やたばこ依存を引き継いだといっている。

アフリカ人はたばこ依存になりにくかったり
うつ病になりにくかったりするのだろうか

アフリカ人をまともに話したことはないため分からない


黒人のアフリカ系少女は、この年齢では深刻な鬱の症状を訴える確率が最も低い

との表記があった。

エビデンス的にはどうだろうかというレべる

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-41980515

生き残る職業

機械には難しいジャンルとなる
クリエイティビティ
マネジメント
ホスピタリティ

どれも人間が判断するというのが共通点ではないだろうか

ただ既存のものをマネするというのは機械の得意なことであり
新奇性はいつか枯渇することを考えればこれらも駆逐される
可能性が大きい

技術的失業

肉体労働
事務労働
知的労働

肉体労働が嫌われて事務労働になっているが

事務労働が今後はAIなどに代替されていく

サービス業は何だろうか
ある種の知的労働なのかもしれない
と言いながらも介護や清掃といった業務は
通常肉体労働と言わざるを得ないだろう。

中間的な仕事は減っていき、高度な知的労働と
実際には肉体労働に分化される

実空間を扱う業務は機械に置き換えにくい

数字を扱うのは簡単

よくいう消滅する職業は
数字を扱っているかという部分が大きい

https://aws.amazon.com/jp/machine-learning/


どちらにせよ失業した人は介護や清掃に行かざるを得ない
そういった職業の需要が増えるか
機械ができない部分を人がやってきたが
苦手な人を補う補助的な機械が入ってくるかもしれない
肉体労働の補助やコミュニケーションのアドバイスなど

コンピュータ = 計算手

かつて計算手という職業があった。

コンピュータが計算をするようになってから存在がなくなり
コンピュータはコンピュータになったのだ。


計算手に向いた人もいたはず

人間でなければできない仕事は無くなっていくのか
どこまで残るか

スタニスラフ・ペトロフ ヴァシーリイ・アルヒーポフ

フォトショップ の今

昔は結構な値段のソフトだったが
今は月額の値段で使用できる
特に学割が大きい。
権利は学生が終わっても使える
ただし、学割は本人しか使えず、本人のパソコンにしか入れてはいけない
会社のパソコンで使ってはいけない
アドビにとっては永続的に入ってくるお金なのだから別にいいのだろう
2000円×12なら24000円。

フォトショップからマックを振り返る

フォトショップは元々マックのソフトだった。
それも
スティーブジョブズが追い出されて
帰ってくる前の暗黒時代。
ジョンスカリーやらギルアメリオやらがいる時代。

マック自体は、印刷やデザインといったビジュアル系、教育関係にはやっている感じであった。そこで生き延びようとしている。

画面上で見えることの再現性などを追及していたし、
デジカメもクイックテイクっていうのをものすごく早期にだしていた。

Windowsは3.1はほぼビジネス用途、数字などを触るのが得意で
見た目にこだわるというよりは性能重視であった。

日本では、ウインドウズがどうこうというよりも、ゲームや会計ソフト、表計算ソフトが走るかどうか、そしてNECの通称98が一番幅を利かせていた

ただし、ウインドウズ95セカンドエディションがでたころ、性能が良くて値段が安いのに同じことができるという仕組みになり、ソフトを日本語化するだけで色々楽しめることが分かり98はすたれていった。

マックは、インテルCPUを積んでおらず処理速度でどうしても負けてしまう。しかも処理速度がないと得意とする映像などのインタラクティブな処理ができないのだった。

ウインドウズが世を席巻し始めたころ、マックでしかできない作業をウインドウズでもしたいというニーズが出てきたため、ウインドウズ用にソフトが開発されていった。
そして3.0ぐらいからウインドウズ版のフォトショップも登場した(2.5でした)。


RPA

昔は人が手を使って行っていたことを
便利な道具を使うようになり、その道具を自動化して
機械化していった。
ここら辺が産業革命である。

農業であれば
田植えや稲刈り、脱穀も全て機械化された。
ただ、田植えや稲刈りなどはまだ自動化はされていない
工場の組み立てなどは自動化の進み具合が大きいが
人の手がいる部分がまだ残っている
田植えや稲刈りも、レーザー測距付きの掃除機のように
場所を把握できるようになれば自動化もできるだろう。

人の手 ⇒ 道具 ⇒ 機械 ⇒ 自動機械

さて本題の事務仕事である

農業と同じように、事務仕事も機械化が止まっている仕事である。

自動化するためには、自動化のためにプログラミングレベルで
システム開発が必要である印象であったが、

アプリやプログラム間の連携をするためにアプリやプログラムがあり、
それがRPAである。

RPAを広げるためには、デジタルでやっている範囲を広げて連携をできるようにする


2019年9月20日金曜日

hybrid車の未来

エンジンは一番燃費の良い状態で発電し続けるもの。
軽くて燃費の良いものとなるだろう。
リーンバーンがいいのか、ディーゼルがいいのか
プロパンがいいのかは知らない。

モーターが出力の大きなものが求められるであろう。
バッテリの容量はあまり大きくなくてよいが、
耐久性が大きな課題となる
容量が小さくなると電力の出し入れが増えることになる。
加速時は
 エンジンから発電した電力とバッテリからの電力で加速
通常走行時は
 エンジン電力メーンで使用する
高速走行時が課題となるだろう
 エンジン電力だけで足りないとバッテリ電力が減り続けることになる

80~100キロ走行はエンジン電力で走れるようにしないと高速に乗れない。
60キロ走行しかできない高速に乗れない縛りの車が先に出てくるのだろうか。

2019年9月13日金曜日

RPA 本を読んだだけの知識

RPAは
 ほぼマウスを動かしてクリックをするのを自動化しているだけの印象
 ショートカットや右クリック左クリック、ドラッグも含めてだけど。
 プログラム(ブラウザ含む)を捜査して、データを取り込んだり動かしたり、計算させたりする。
 データがあればocrもする、ファクスも遅れるし、受け取れる。
 デジタルのデータさえあればなんとかなる感じ。
 実際の物理的なロボットを動かす仕組みと連携できれば、データがないものも何とかなるかもしれない。
 最終出力は印刷物であったり、音声出力であったりするだろう。
 音声入力であればAIが介在するし、ocrもAIが介在していると言っていいだろう。
 
 

天網恢恢疎にして漏らさず おそるべきskynet

中学校で漢文を習ったとき
レ点や一二点を付けての読み方を教わった時代の漢文で
唯一頭に残っている。

自分の中では悪いことをしていても何らかの形で
自身に返って来る。誰かが見ているというわけではないが
道徳観の部分として持っているものの一つの表現だと思っている

法律上悪いことをすることはあるが
それが相手の迷惑になっているか
社会の迷惑になっているかという基準で法律は乗り越える。

命を救うために法律を破ることはある。
赤信号も車が来ていなければ、歩行者であれば渡ってしまう
子供が見ていたら、自身で安全を判断できない子供が
真似をしたらダメなので渡らない。

中国では国中にカメラがありそれをAIが監視している。顔を認識させ個人を特定している。犯罪歴等も分かるしもちろん犯罪者も分かる。
もちろんその名前は天網=スカイネットだ。

 ピンと来た人も多いと思うが、ターミネーターで人類を滅ぼそうとしているのがスカイネットという仕組みである。
 例えば社会の安定のためには、悪いやつを捕まえる必要があるということでロボットが直接捕まえに行くようになるかもしれない。捕まえるより殺したり、傷つけたりするほうが良いと判断するかもしれない。その仕組みを作っても壊そうとする人間がいるかもしれない。そうなるとそうした人間とスカイネットの戦いになる。
 独裁者がいて自分以外の人間は信用できず、自分の次はスカイネットだと、人類より上であると定義づけられたらどうなるだろう。独裁者も永遠ではないし、意識や記憶・存在をネットに載せるかも知れない。そうなるとターミネーターのような世界になるような気がしますね

2019年9月11日水曜日

ハイブリッド車が、ガソリンエンジンをモーターでアシストから、ガソリン発電&モーター走行になる  7号戦車マウス

ガソリンエンジンは安定した出力の方が燃費が良いことから
急加速時などはモーターとエンジンを併用し、
低速時はモーター、中高速時はエンジンだけで進み
エンジン走行時に余力で発電するのがハイブリッド車
だと思っていた。
今後はエンジンは発電機として使い、
走行にはモーターを使うのが基本となりそうだ。
その方が燃費が良いのだからそうなるだろう。
電動車両のバッテリーの代わりにエンジンと燃料
を積む。バッテリーとエンジン+燃料の重さのコストパフォーマンス
の比較になる
これまでのエンジンの出力感を楽しむのは無くなる。
ガソリンエンジンである必要もなく
発電効率が良いユニットを積めば良い。
ディーゼルエンジンの方が効率が良いはずだが
排ガス対応などで使いにくいのだろうか

他にカセットボンベ発電などがある
昔、LPガスで走るタクシーが有った。
きっとガソリンより安いからだと思うので
LPガス発電ユニットがあってもおかしくない

SDカード価格

128GB 2500円
64GB  1500円
32GB  1000円

ぐらいだろうか
対応しているのだったら容量が大きい方がよい

因みにBRINNOは32GBまでみたい

RPA やってみよう ってできるかな

プログラミングより一般的なパソコンの操作っぽいはず
エクセルのマクロみたいな感覚だと思えばできそう
限度があるだろうけど
でもよく調べるとマクロは記録ボタンで記録できる
繰り返しみたいなことは言語を入力する必要がある
そういうのがもっとわかりやすいインターフェースになってるみたい
何をしたいねんって聞いてくるプログラミングソフトみたいなものだろうか


無料版を探す

https://www.uipath.com/ja/community  https://aimstogeek.hatenablog.com/entry/2018/11/02/150718
https://biz.moneyforward.com/blog/38852/

https://www.workfusion.com/products/
https://qiita.com/todaken/items/79167f0d930c60007e20

http://mojosoft.biz/products/rocketmousepro/
http://fujinotakanori.jp/book/2125/

https://biz.moneyforward.com/blog/39438/

https://www.ex-it-blog.com/RPA-WInAutomation-Debut

2019年9月10日火曜日

RPAを知った後の世界は違う

本当のシステムを触ったり見たこともしていないが世界が変わってしまった

効率良くするためにどう効率良くするかという根本を考えて効率化するのでなく
今やっていることをデジタルレイバーにやらせて、間違いなく早くやらせるというアプローチもある。

人と同じことをデジタルのロボでやらせる

ただし、ロボのメンテナンスが必要なのでまだ始まったばかりの世界ではどこに任せるかというところから始まる。

RPA 遅ればせながら初めて知って衝撃を受けた

robotic process automation
仮想知的労働者ともいうらしい
virtual intellectual lobor かな?

そりゃそんなこともあるとは認識していたが
すでに導入が開始されている
定型業務が多いのは実は公務員なので
そこに入れればものすごく人件費削減できるのだが

2019年9月9日月曜日

ダイヤモンドは3番目に硬い

10番目はアルミナです。
誕生石がアルミナの人結構いるよね

アスペルガーにオキシトシン

ADHDには何だろう
コンサータだろうか。効きすぎてやめられなくなりそう

切れた時にもとより、悪くなったり
依存的になったりするのでは
頭が良くなった感があるのであれば
みんな飲めばいいじゃんとなるはず

オキシトシンは副作用ないのだろうか

人懐っこくなって騙さられやすくもなるのだろうか

亀淵友香さんがなくなっていたことに気づいた

知らないうちに亡くなっておられた。
https://twitter.com/vojaofficial
ただグループ?はまだ活動されている様子

シンガーソングコンポーザー 来生たかお

来生たかおはシンガーソングライターではない
作曲した曲をうたっている
姉のえつこが歌っていれば彼女がシンガーソングライターだが
歌った曲は知らない
ソングライターは曲を作るという意味合いもあるので
間違いではないが、微妙に違う感がある

アーモンド

ナッツ類は身体に良い
代表的なナッツであるアーモンドの値段を調べる

とりあえずCostcoはキロ2000円ぐらい
1日に20gぐらいが適当なので40円だ。
50食なので2ヶ月ぐらい食える

2019年9月8日日曜日

MVNer 個別要件


取り過ぎ注意は
ビタミンAや葉酸である
年齢によつてはカルシウムを積極的にとつても良いのではないか

マルチビタミンミネラルとエビデンス MVN erにならう

マルチビタミンミネラルのことをMVNというようだ。
アメリカでは40パーセントの人がなんらかのMVNを
摂っているという。
それなのに有効なエビデンスはない。ようだ
MVNを摂る人はそもそも健康を気にしている人であり
摂らない人との比較が困難。
ただ悪影響だというエビデンスはほぼない。
取り過ぎがダメなもの、年齢や性別など個別に
需要が違うものを意識して摂るのはほぼ間違く
健康にいいだろう。
ダメならもっと早くにストップがかかっているはず。
でもたくさん摂っているアメリカ人と日本人でどちらが健康的かな

もっと大事なことがあるのでしょう

レーザー って ありがちなラテン語に語源でなく造語だった

Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation(輻射の誘導放出による光増幅)

良く分からんけど光が広がらず拡張せずにまっすぐ進む光だよね。

ビオチン

ビオチンは健康に良い
大人1日50μg マイクログラム取れば良い
取り過ぎても全く害はない
50μgは0.5mgであるし0.0005gだ
ビオチンのタブレットはアマゾンで買える
一粒5mgか10mgで
nowっていうところのが5mgで120粒1200円
3ボトルで2000円。ただし運賃がいる
natrolっていうところのが10mgで100粒で800円
多い方が安いので買いやすい方でいいのだろう

金管楽器を買う

金管楽器楽器をやってみたいと思ったらどうしたら良いか
誰かに教えてもらうのが一番だろう

独学でやるのは効率が悪いだろう

木管は木管だから高い
金管楽器もリードがあるのは高いようだ

一番安いのはトランペットだろう
独学でやるのなら、安いのを買い
やってみることになるが安いのでも
二万近くは初期投資がいる

中古を買うのも吹かないとわからないし吹いてもわからない

2019年9月7日土曜日

独立後の韓国の慰安婦

wikiによれば
独立後の韓国には慰安婦がいたようである。
1960年のGNPの25%を米軍向けの売春で稼いでいたとなっている。
これは国が関与していないという認識であるようだ。
国家を上げて奨励していたのであろうが、関与していない。
売春は不法行為だから損害賠償は成立しないとのことのようだ。

日本の論理も同じだろう。
契約で納得してきておりきちんと報酬を払っている。
ただ、連れてくるときの業者が説明できているかが課題である。
そこは業者の責任であり監督責任はないということだろう。

慰安婦とは

戦地で将兵と性行為をした女性。
同様のものはフランスやドイツでもあった。
日本が撤退していた後の韓国軍でもこの呼称は使われていた

同盟国の将兵も利用できた。

戦時の公娼はその時代では法律で守られた
戦中の問題解決策としては積極的なましなものだったと言える。

アメリカ・イギリスは自由恋愛
日本・ドイツ・フランスが公娼
ソ連はレイプであった。

日本が負けて引き上げるときにソ連軍からレイプに合った日本人女性も多く
朝鮮人からレイプを受けたものも相当数いた。

レイプは1対1の話であり、被害者は相手を訴えることになるが
なにしろ戦時中であるから、特定やらなんやろ出来ないのが実際であろう。

制度として公娼になってもいい人を集めて、しっかり報酬を渡して
仕事としてやってもらっているというのは当時の判断として間違っていない
のではないか

ただ、それを無理やり連れてこられたという判断の基準は分からない
何十年もたって当事者がいない中で本人の主張のもとにするのは難しい。
本人との間でそうだねえといってあげるのは、高齢者をいたわる意味で
もいいことだろう。

通貨発行権 香港上海銀行はどうか

通貨発行権は通常中央銀行が持っている

2019年9月6日金曜日

LCA ライフサイクルアセスメント バイクとクルマ

電動やハイブリッドが出てきたのはバイクより自動車が早い
というか、市場に出ない形ならバイクの方がきっと早い

小さいし作るの簡単だし。
電動が問題なのはバッテリーの容量が小さいので重くなること。

ハイブリッドがいいのはガソリンエンジンの強みとモーターの強みを
組み合わすことができるから。意味としてもハイブリッドと言える

一番燃費の良い状態で安定してエンジンを動かし
余った力で発電して充電する。
加速時や超低速時はモーターを使う
高速運転時はガソリンだけの方が燃費はいいだろう。
ギアも無限変速で効率よくする
そうなればマニュアル変速はできないだろう

結局は自転車が一番エコ。歩くのはもっとエコだし。
出歩かないのが一番か?
生まれてこないのがもっとエコだ。

何をしようが、地球には何らかの生物が生きている
核兵器を使っても生き残る生物はいる

変化について来れない生き物が滅びるのだろうか

2019年9月5日木曜日

企業 本業じゃないカフェ

HIS https://www.his-j.com/branch/ikebukuroparco/

青山フラワーマーケット http://www.afm-teahouse.com/
(ここはほぼ本業になっているような)

貸し会議室アットビジネスセンター https://www.cafe-insquare.jp/
(ここも本業?)

株式会社 ティーケーピー   http://tkp-food.net/restaurant/cafe-de-tkp/
(ここも上とよく似た会社)  

飲食店看板スペース作成会社アイワ広告 https://www.sunnybakkery.com/
 社員食堂⇒オリジナルパン⇒パンも食べれる喫茶店

渋谷109       https://imada-kitchen.jp/
IMADA KITCHEN

苗加不動産  https://www.noka.co.jp/mamex/beans/
 会員限定カフェ

DHC    http://www.dhc-cs.com/

起業目指す人向けカフェ http://startupcafe-ku.osaka/

知るカフェ https://shirucafe.com/

賢者屋

yMIX https://www.ymix.co/

株式会社スマートキャンパス   http://gakucafe.jp/
自習スペース https://steady-study.com/
ちょっと違うけど  https://kagu.plus.co.jp/5tbcafe/
これもちがうけど  https://entrenet.jp/magazine/10047/
ぜんぜんちがうけど https://cafe.animate.co.jp/
IT系  https://cafe.classmethod.jp/
クリンスイ http://mizucafe.jp/
有限会社東光ブロズ文房具カフェhttps://www.bun-cafe.com/
虎屋 https://www.toraya-group.co.jp/toraya-cafe/
株式会社日東製陶所https://swantilecafe.jp/
らくごカフェ
ガンダムカフェ http://g-cafe.jp/
コストコ  不明
有限会社創・庵://careerindex.jp/job_offers/35658502
イケア https://m.ikea.com/jp/ja/pages/campaigns/foodactivity/
本屋
https://www.utsunomiya.co.jp/store/%e9%87%91%e6%be%a4%e6%96%87%e8%b1%aa%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a7%e3%81%82%e3%82%93%e3%81%9a%ef%bc%88%e3%81%86%e3%81%a4%e3%81%ae%e3%81%bf%e3%82%84%e9%87%91%e6%b2%a2%e9%a6%99%e6%9e%97%e5%9d%8a%e5%ba%97/

カフェの経営

カフェは初期投資は一定要るが大赤字にはなりにくい。

オーナーが一人で運営するからである。
・店を閉めて、イベント出店して稼ぐ
・デザイナーや家具屋が副業でする
・休みですとして、出稼ぎに行く
こともできる。

固定客がつけば閉めにくいが、経営できるぐらいの固定客がつけば
出稼ぎにはいかなくてよい筈。

基本的にオーナーが自分で店をしないのは無理だろう。
料理、飲み物を作る。レジをし、片付けや清掃をすること。
これらができないのであれば店を持つ意味がない。

フランチャイズなら良いかもしれないが
そうであっても店長は責任を持って判断ができる人物であるべき。

リンク1https://kigyo18.net/31082016/6809.html
リンク2https://fukugyo.co.jp/3193/
リンク3http://cafeslife.com/mane-startcafe/mane-startcafe16.html
リンク4https://www.wantedly.com/companies/crowdworks2/post_articles/45233
リンク5http://cafe-keiei.site/entry/2016/11/15/140417
リンク6http://cafe-keiei.site/entry/2017/09/05/160017
リンク7http://www.columbus-egg.co.jp/point/cafe.php
リンク8https://bm-emotivation.com/post-743/
リンク9https://bm-emotivation.com/cafe-works-company/

Wi-Fi の情勢 

昔は無線ランと呼んでいた。
自宅でネットを使う人はパソコン1台しか使わないので
LANを使っている人は少なかった。
家族が使うようになった時代とタイミングを合わせて無線ランが広まった。

Wi-Fiの規格は
a,b,g,n,acとあり
a,bが1999年
g,nが2003年
acが20013年に登場である
次はaxと言われており2019か2020に登場と言われている
分かりにくいのでaxはWi-Fi6と言われるようになるようである
そのためかacがWIFI5となる。
aとかbとかいっているのも正式にはIEEE802,11a とか省略しているだけなので
正式な略称があればいいのだろう。
きっと携帯規格が5Gと言われているのでWi-Fiの方が先に言っているように思われるかもしれないし。
実際には技術的には同じレベルだと思う

コクヨ 国誉  国の誉れだった

国の誉れになる会社を目指していたのですね

書翰箋 っていう 手紙用の紙には古い社章が使われています

日章にコクヨってある

2019年9月4日水曜日

姫路の不動産王から学ぶこと

数は力

新聞の拡販をやっていただけあって
口八丁手八丁な部分はあるのだろう

営業のプロだもの

ばれない嘘というか、ばれても相手が損をしない嘘
は付いていいと思っている筈

5G と WiFi

5Gは結局高い周波数を使って速度を上げるが目的
弊害としては基地局ごとの対応エリアが狭くなりコストが掛かる

ただし、逆にエリアが狭いことを利用して企業などが工場内で
5Gを使える帯域を作るようであるう。

Wi-Fiの帯域は2.4G と 5G Hzである。

5GHzは 壁で 遮られやすいと言われている。

5Gの周波数は3.6~6GHzや28GHzといわれており、壁で遮られたりしやすい帯域である

まさにWIFIと携帯がよく似た土俵で戦う形になる。
会社内の無線ランと会社内の5Gはほぼ同じとなれば、技術開発は進むかもしれない

ついでに1Gから5Gまで

1Gはアナログ通信
2Gはデジタル化(変わったときは音質が悪くなったという話がありました)
要はデジタル圧縮を掛けてデータで飛ばす形にしたということです
3Gは世界規格統一で2000Hzあたりを使おうぜっということ
4Gは3Gが出てきたときに次はっという形で進んだものです。

結局だんだん周波数を高くして、通信容量をあげてきたという形
ただ、周波数が高くなると直進性が高くなり回り込まない
要は通じないところが増えるし、出力もいるということになる。

最初のアナログ時代の800メガヘルツは基地局のカバーエリアが広かったが
だんだんエリアが狭くなってきているという形です。

4G LTE

長期的進化 ロングタームエボリューション

もともと3Gというのがあり、4Gが出てくる前に
じわじわ良くしていこうというのが、LTEだった。
結果的にはLTE自身を4Gと呼ぶことになっている。

そうしないと、次に出てくるものを5Gと言えないもんね

5Gってなんやねん

5Gってなンやねん。

携帯の通信規格の第5世代っていうことのはず。
4Gより早くなるっていう感じです。
とりあえず4Gでスピード的には困っていない感はあるのだけど
困っているのは容量不足と、災害などでみんながまとめて使ったときにに使えないのと
建物の奥とかで使えないことぐらいかと
5Gでどうなるのか
①スピード 別に困っていないけど20倍(1Gbps⇒20Gbps)
②容量不足 これは価格設定次第だろうと思われる。
 早い分高いのであれば意味がない
③処理容量 これも基地局の処理能力だと思われるので5Gとは関係ないだろう
④使える地域 これは使う周波数によるもの。28GHzは直進性が高いとあるので
  建物の奥で使いにくいのはよりひどいのではないか

MediaTek TSMC

中国系の企業に思われがちだが、台湾企業である。 TSMCは台湾企業であることは有名。 TSMCは T 台湾      S セミコンダクタ      M マヌファクチャリング      C カンパニー であるので、台湾の集積回路の製造会社であるということを名前が表している。