2021年3月5日金曜日

コロナの感染力 気温 湿度

 コロナはウイルスでめちゃめちゃちいさい。抗生物質は効かない。人(や動物など)の細胞を借用して増殖する。つまり一度放出されたウイルスは増殖せず、死滅するのを待っているだけである。気温や湿度での死滅のスピードを考えてみる。

温度が高いほど感染力が低くなるといわれており、普通の風邪と同じように冬に流行する様である。

新型コロナウイルスは、37℃で1日間、22℃で7日間、4℃で14日間の感染力維持があります。ドアノブやスイッチなどに感染力のあるウイルスが居続けることになります。
室温は20~25℃を維持しましょう。手洗いを忘れないようにしましょう。

という記載がある。37度という気温は現実的ではないが、28から30度程度は7・8月になれば一般的である。28℃であれば4日程度と思われる。

次は湿度について考えると

ウイルス飛沫は、湿度の高い状況ではすぐに地面に落下してしまいますが、乾燥すると遠くまで飛んでいく事がわかっています。湿度が40%以下になるとウイルス飛沫の水分が蒸発して軽くなるため、落下速度はゆるやかになり約30分間、空気中を漂うことになります。湿度60%と比較すると湿度30%では2倍遠くに飛ぶそうです。乾燥するほど広い空間にウイルス飛沫が広がります。

という記載がある。そもそも冬は湿度が低いし、夏は湿度が高い

0 件のコメント:

MediaTek TSMC

中国系の企業に思われがちだが、台湾企業である。 TSMCは台湾企業であることは有名。 TSMCは T 台湾      S セミコンダクタ      M マヌファクチャリング      C カンパニー であるので、台湾の集積回路の製造会社であるということを名前が表している。