2020年9月30日水曜日

Pythonが得意なこと

 Excel

画像認識ai

データの可視化

スクレイピングは犯罪か

 スクレイピング

 機械でネットから情報を集めてまとめる。

集める

 人間ができそうなペースで行う→OK

 相手のサーバーに負荷が掛かる→ダメ

 偽計業務妨害

まとめる

   自分がまとめて活用する→OK

   まとめたのを公開、提供→ダメ

 著作権法違反

プログラミング のネタ

 LINEチャットbot

スクレイピング

API 探せる、使いこなす、作れる


2020年9月27日日曜日

1搔き1蹴りではなく、1ドル1搔き1蹴り

 ブレストの1搔き1蹴りの技術は短水路の時は非常に効果的である。

 例えば空いていて100混を流しで泳ぐ場合、バックは息継ぎの心配がいらないので次の泳法であるブレストの泳ぎ出しでは呼吸に余裕がある。可能な限り粘って1搔き1蹴りしていた。しっかり壁を蹴り、上から下まで丁寧に1搔きして、キックをいくら頑張っても真ん中にたどり着くのが精一杯だった。ひとかきを前の水を両脇の少し下ぐらいまで持ってきたあと(バレないように?)顎のの位置まで持ってきてそこから後ろまで(急所のところまで)一気に掻く。スピードを気にしないので結構粘ってからキックをする。

 でも最近、1搔きの前にドルフィンキックを入れて良いルールに変わっていることに気がついた。

 1ドル1搔き1蹴りが本来の動作名称とすべき動きを、ネット上の動画でしているのを見て気がつき、調べたところ泳法改正が5年ほど前にされていたようだ。

 全く知らなかった。

 ブレストのキック以外のキック(フリー、バック、バタフライ)はそもそも足首や足の甲の可動域が狭く、後ろに水をけれないので基本的に推進力にほぼならない泳法で泳いでいた。ただ、流石にこのドルフィンキックは壁を蹴ってスピードが落ちかけて来たタイミングでうまく入れる事で1搔き1蹴りの航続距離が延びてブレストの泳ぐ距離が少なくなるので是非マスターしたい。

 結局ブレストも下手だってことなんだけどね。ブレストは他の泳法と違って手による推進力が少ない。また足の推進力も他の泳法は基本的に足の甲がメーンの推進力なのに足裏がメーンになっている。ただ早く泳ごうとすると大きい足の筋肉を使うので疲れるし、腰にも悪そうな感じがするのであまり負担のなさそうな泳ぎにしている。

 ストリームラインからあまり足が出ないように泳ぐ。膝を少しだけ前に出して足を引きつけて足裏を斜め外経由でうちに戻す。ウィップキックっていうのだったかな。この泳ぎ方の方が体が上下に動かないし、足も左右にも広がらないので他の泳者にも迷惑になりにくい。

 本当はバックからのターンの時にかっこいいターンをしたいけど、今のプールが5メートルのフラッグがないのでイマイチ感覚が掴みにくい。

泳法が変わっていた

 大会などに出ないスイマーは泳法の変化に遅れてることが多い。

ただバタフライを楽に泳ぐためにフラットで泳いでいたら世界が追い掛けて来ていた。ただ本当のフラットのためにはサイドブレスが一番楽だが、フラット過ぎて潜らないのでキックの蹴り幅が小さくなりスピードは出ない。

ただし15メートル以降の完全潜水は違反であるが

フラットスイミングでは完全浮上でありひっかからない




ゼン オブ パイソン

The Zen of Python, by Tim Peters


Beautiful is better than ugly.

Explicit is better than implicit.

Simple is better than complex.

Complex is better than complicated.

Flat is better than nested.

Sparse is better than dense.

Readability counts.

Special cases aren't special enough to break the rules.

Although practicality beats purity.

Errors should never pass silently.

Unless explicitly silenced.

In the face of ambiguity, refuse the temptation to guess.

There should be one-- and preferably only one --obvious way to do it.

Although that way may not be obvious at first unless you're Dutch.

Now is better than never.


https://paiza.jp/works/python3/primer/beginner-python1/4000Although never is often better than *right* now.

If the implementation is hard to explain, it's a bad idea.

If the implementation is easy to explain, it may be a good idea.

Namespaces are one honking great idea -- let's do more of those!

>>> 

2020年9月26日土曜日

電気回路について

 電気工作は小学生の頃に授業でやったレベルの人が学び直す。

高校で物理を取っても座学で経験に繋がっていないので記憶に残らない。

家庭に届いている電気は交流であることは理解している。

バイクや自動車は12Vとか24Vの電源になっている

V=IR  電圧=電流*抵抗

Vは電圧なので単位はV。電流はアンペアA、抵抗はオームΩである。

電流=電圧/抵抗

家庭は100Vの交流だが、一つのコンセントが15A。

交流はコンセントから電気を取ることからも分かる通り、プラスマイナスを意識しなくて良い。

逆に直流の機器はプラスマイナスの意識が必要。家庭内ではコンセントはクーラーやIH用以外どこに刺しても良い。

同じように車の中でも直流であることを除いて、車内用であればどこに繋いでもいいように引き回されているのだろう。


2020年9月24日木曜日

京都都構想って意味不明だが、こう書かないとわからない。京都構想だと意味不明

京都市長じゃなくって京都知事を選挙で選ぶって感じでしょうか。

区も拡張して整理しなくちゃね。

大山崎と長岡京市らへんも再編して、特別区に入れちゃえ

亀岡も混ぜてもいいと思うけどどっちでもいい。

宇治と久御山も混ぜていいけど。一つの区が30万人ぐらいは欲しいからねえ

城陽と八幡も混ぜるか、宇治田原も入りたがるでしょう。

そうなってくると田辺より南を全部くっつけられそうな気もする。



でも本当に特別区制度がいいのかどうかは分からない。

特別区は東京にしかないし、東京はそもそも一杯お金がある特別なところだし。

iPad最新性能まとめと現行おすすめ機種。  値段性能比でいけば無印がおすすめ。ミニはペンが使えないので次期モデル待ちでお勧めしない

 

  • iPad 10.2インチ(第8世代)   2020年9月
  • iPad Air 10.9インチ(第4世代)  2020年9月
  • iPad Pro 12.9インチ(第4世代)・11インチ(第2世代) 2020年3月
  • iPad mini 7.9インチ(第5世代)  2019年3月

簡単にいうと
無印、エア、プロ、ミニがある
プロとエアはタイプC のケーブル、俵型のアンドロイドと同じものに変わった。
無印はまだライトニングである。ミニもそう。

CPUの性能は無印もA12という最新CPUに変わっている。
他は前と同じなので性能が上がって値段は変わらないという形である。
そのため、ライトニングをいじらずにきたのだろう。

この流れであれば全てCになるのだろう。
そのためにはアップルペンシルが課題になる。
第2世代ペンシルのように非接触型の充電にするのが一番妥当のように思われる

ミニが古いので新しいミニが出たら買うのがいいのではないか。
現行のミニはペンシルが対応していない。

スワジランド無くなっていた。エスワティ二という名前らしい。

小中学生のころ 地図帳を見て南アフリカの中にへんな国があるなあと思って覚えていた記憶があったが、名前が変わっていた。

ソビエトがロシアになったり、

ビルマがミャンマーになったり

スリランカの首都がコロンボからスリジャヤワルダナプラコッテになっていたりするのはしっていた。

コロンボがスリジャヤワルダナプラコッテという名前に変わったのではなく、コロンボの近くにあるスリジャヤワルダナプラコッテに首都が移ったのだ。

東京が首都だったのが三鷹市が首都に変わりましたって感じ。

グーグルマップでスリランカを見てもスリジャヤワルダナプラコッテは探しにくい、

倍率を高めるとコロンボの中に埋もれてわからない。

さてエスワティ二は王国である。立憲君主制だが、明治時代レベルで国王がトップであり省庁ではない。三権の長である


香港に対する英国の責任

 そもそもアヘン戦争の結果として英国が得た、永久租借地であった。

領土ではなくて租借地であるから返すことになったのだろうか。


まあ責任みたいな形で香港の人はみんな英国に来ていいよってしているはず。


2020年9月23日水曜日

行蔵は我に存す、毀誉は他人の主張、我に与らず我に関せずと存候。

行いは、自分の判断であるが、評価は他人がするものであり、自分がするものではないので気にしない。

という意味合いかと思ったが、

行蔵=出処進退
毀誉=けなすことと褒めること
存す=有る、有する
与らず=与(あずか)ら+ない=関係しない

といったそれぞれの意味から考えるともう少し細かい。
一般的に使うのではなく、出処進退に対する言葉であり、再就職とか転職とか退職せずに仕事を続けるといった判断をした際に何かケチを付けられた時に返す言葉だろう。
行いが出処進退であるだけで、ニュアンスはトップの意味合いで概ね間違っていない。

2020年9月19日土曜日

倜儻不羈

 俺はてきとうな人間だっていってみる。

このてきとうは才気が衆人より際立っているといった意味合いだそう。

不羈は縛られないといった意味。



2020年9月8日火曜日

昆虫が大きくならないのは骨がない(外骨格である)から、肺がないからという説

 この説はある意味正しくない。

昔は大きかったこともあるのは昔の酸素濃度の都合だから別にいい。

但し、大きくならないというものの中に水中生活のものを含んでいない表現でいるのは間違いであろう。

外骨格は巨大になれば支える仕組みが合理的でなくなるのだろうか。

生物ではないが、飛行船の構造は概ね外骨格であるから、張りぼてのような巨大な外骨格な生き物がいても可笑しくないし、可能性はある。

水中であればクラゲやイカ、タコなどで巨大な生物は存在する。彼らには肺はないはずだ。

昆虫ではないが、蟹の仲間はかなり巨大なものがおり、タカアシガニが現存では一番大きいはずである。



2020年9月5日土曜日

コピペを早くする方法

 コピペ専用ボタンを導入する


ショートカットよりもマウスのボタンを設定したほうが早い

ロジクールやエレコムなどのメジャーなマウスは設定用のプログラムがあるので

導入しやすい。他は知らない


スクロールホイールをチルトできるものであれば、その左右を設定できるようである。


MediaTek TSMC

中国系の企業に思われがちだが、台湾企業である。 TSMCは台湾企業であることは有名。 TSMCは T 台湾      S セミコンダクタ      M マヌファクチャリング      C カンパニー であるので、台湾の集積回路の製造会社であるということを名前が表している。