2019年11月30日土曜日

電子署名法3条

流通業 物流と商流

商流って初めて聞いた人がいる筈。
書いている私も今日初めて知った情けない。
今はまだ知らないが調べて書いていく。

モノの流れではない何故ならそれは物流だから
物流とは違うものだ。
取引の流れが商流なのだ。

https://note.com/sboat/n/n32df02dd0796
https://note.com/sboat/n/n2191de390f90

屋外広告物の規制における屋外広告物の定義

屋外のディスプレイ広告
スタジオアルタなど

モニター台でなく

New OptiPlex 7070 Ultra

損切

損切のイメージは
株などで投資し、購入時より価格が下落ししばらく上がる見込みが到底考えられず、
より下がる可能性なども考慮して、ある時点でその差額を損金だと受け入れること
だと思う。

実際には上がるのをあきらめて売ってしまう決断をすることだろう。
株の値上がりを目的に購入した場合にはこういう考えになる

利回りを目的に検討した場合は、10パーは極端だが5パー前後の利回りの株は存在する
会社の将来性などを検討したうえで配当が金額で固定されていれば株価が下がれば
利回りは良くなるので追加購入しても良いくらいとなる。

2019年11月26日火曜日

iPad場所把握

https://support.apple.com/ja-jp/HT201087

最新iPad 纏め

最新のiPadはApple Pencil対応
9.7インチや10.2インチがあるが
CPUとメモリが判断の基準となるか
A10や最新のA12が基本
メモリは32、64,128とある
デザイン系の仕事で使わないのであれば、プロである必要はなく。
ペンを使いたいのであってもプロでなくても使えるモデルが出てきている。
エアの第3世代
ミニの第5世代
ノーマルの6、7世代

である
ノーマルは6世代と7世代で性能はあまり変わらないので
中古で安い方を買えば良い
ミニの第5世代は最新のA12なので選択肢としてはあり。
エアの第3世代もあり

今後の使用可能期間を考えるとA10かA12を使ったものが良いだろう。

2019年11月23日土曜日

プロンプター 自作

ハーフミラーマジックミラー
に対して下から映したものを見る
ミラー自身は上が近く下が遠い斜めに設置した形になる

iPadなどのディスプレイを下に置き
斜めにミラーを置く

ミラーを立てる仕組みがいるが、
ノートパソコンのディスプレイの半閉じ状態に近い

目立たないスタンドがあり、
クリップのようなもので挟んで斜めになっているとかっこいい
スタンドマイクのマイクを挟む物の代わりにミラーを挟むクリップ
があれば、高さの調整もできそう

ミラーがアクリル板であれば軽いので細い支柱で済む

ミラーは透過率が30%等で良さそうだ。
安いのはアクリル板に窓ガラス用のフィルムを張ることだが
きれいにはならない
パソコンやタブレットの画面用のフィルムは分厚いので大丈夫ではないかと思われる


スピーチをしている女性のイラスト

2019年11月21日木曜日

そうだ京都にいこう 琵琶湖疎水

http://www.biwako-sosui.jp/

琵琶湖疎水は琵琶湖から京都に直接水を引くという大事業。
国家予算の数倍の金が掛かっている。

世界的にも先進的な水力発電の施設も作り、京都に市電を引くきっかけにもなっている
今はこの疎水を船で通れるツアーがある。

京都に来れば是非乗ってみたい。
京都の人は京都の観光地に行ったことがない人が多いし、
疎水船に乗ったことのない人がほとんどである。

2019年11月19日火曜日

通信速度 少なくとも5GとWi-Fi6、IPV6は基本。

ネットの通信速度として5Gが話題になっているが
通信速度が速いということは定額でなければ通信料が増えれば料金が上がることになる。
家庭や企業では固定回線をオンラインでつないだりWi-Fiを利用していることが多い。
家庭ではWi-Fiがほとんどになってきているが、
5Gと同じ世代のWi-Fi規格がWi-Fi6である。
これまでa、b、g、n、acなどいろいろな規格があったが
これらはIEEE(アイトリプルイー)という国際的な規格の名前である。
正式にはIEEE802.11aなどという名称だった。
これをもっとわかりやすく世代ごとの名前にしようぜってなって
Wi-Fi6になった。(これまでどおりだとIEEE802.11axらしい)

ついでにIPV6についてもまとめる
IPV6はネットの通信規約である。
正確にはインターネットのプロトコルのヴァージョン6ということである。
インターネットの通信の決まりの第6弾ということである。
それなら5番目はどこに行ったのかと思う人も多いだろうが
そもそも1,2,3も使われていない。5番目もあるが実験的な手法だったので
実用されない。7,8,9も結果的に実験的なバージョンとして実用されない。
IEEE802.11でもCとかDとかないのかというのと似ている。

そしてIPV4と6の大きな違いはアドレスである。
通信の相手にある意味郵便番号みたいなモノを付けて特定するのだが、
IPV4は32ビット 2の32乗である。
2,4,8,16,32,64,128,256,512,1024,2048,4096,80192...ときて4,294,967,296
43億である。人口が70億いる中でネット端末も複数あるなどの状況で足りなくなっているのです。
IPV6は128bitで340,282,366,920,938,463,463,374,607,431,768,211,456
340澗っていうよく聞かない単位の数字であり、まあそれだけありゃ足りるだろうという単位になっている。

クラウドって最終的に、1.通信速度、2.入出力装置、3サーバーの大きさと処理能力になる。

 データを自分のところに置いておくのでなく、ネットでつながった先においておく。
ってのがクラウドのイメージだが、
 本当はデータだけでなく、処理をするCPUなどもすべて置いておく。
 自分のところにあるのはディスプレイ(スピーカーでもよい)など情報を得る端末とキーボードやカメラ、タッチパネル、マイクなど情報を送る装置となる。
 処理能力はクラウドにあればよいので、必要なのは通信速度と適切なインターフェイスだろう。
 そうなることでそれぞれが忙しいときだけに処理能力を使うということになり地球規模で見ると効率化している形になる。
 車をシェアしているのと同じ形である。必要な時に融通しあい、大規模になればより最適化される。

2019年11月18日月曜日

指定校推薦、公募推薦、AO入試、一般入試

指定校推薦は学校の成績等が良い子をほとんど受け入れる入試。
高校が太鼓判を押すいい子だから大学も心配していない。
ただ高校としては可能な限りいい大学に入ってほしいから、本当に優秀な子は
国公立(東大京大等)を目指さすのではないか。
公簿推薦は自ら学校に推薦してもらって受験する
AOは推薦なしで大学に自己アピールして受験する
AOで受験する人は受かればそこの学校に行く

受験勉強と大学で学ぶ内容は繋がっているようで繋がっていない
勉強ができる人と仕事ができる人とは違うのと同じ。
大学は授業についてこれてトラブルを起こさない人を確保するのと

2019年11月17日日曜日

ミラノ万博日本政府代表 加藤辰也さん

https://www.sankei.com/life/news/150509/lif1505090011-n1.html

岩手県北上市出身で大学卒業後にJETRO入り。っていうか入ったときは
JETROって名前じゃなかったような気がする。

京都の平野神社の祭神


  • 今木皇大神
  • 久度大神
  • 古開大神
  • 比売大神

ほぼ聞いたことのない神さんばっかりです。
今木は今来たって感じのイメージ、渡来人の神様
久度はおくどさんでかまどの紙

2019年11月8日金曜日

マイクを持つのは 右手が左手か

もう片方の手を使はないので有れば
利き腕である右手で持つだろう
とりあえず右利き前提で進める
利き腕により難しい役割があるので有れば
マイクは利かない腕で持つ
口からの距離をコントロールするだけだから
ある意味お茶碗を持つてなのだ
1日3回使ってたら余裕

2019年11月7日木曜日

ipad pro まとめ

2015 12.9インチ(A9X)
2016 9.7インチ(A9X)
2017 10.5インチ(A10X)
    第2世代12.9インチ(A10X)
2018 11インチ(A12X) 
    第3世代12.9インチ(A12X) 
2019 10.2インチ(A10X)

2019年11月5日火曜日

2019年11月3日日曜日

不動産テックまとめ

現物主義だけにならない。目に見えないものの大事さ(星の王子様かよ)
マーケットインの発想(マーケットインってなんやねん)
自前主義にならず、得意なところに任せる(スピード化)
エンジニアの確保に必死になる

カオスマップ
https://retechjapan.org/retech-map/

インサイドセールス

訪問せずにする営業
訪問営業フィールドセールス

クラウドの区別 サーバーの場所

オンプレミス(スィズ)のクラウド
ホスティング型のクラウド
パブリックのクラウド


「SaaS」「PaaS」「IaaS」

Software as a Service
Platform as a Service
Infrastructure as a Service

小さいaには意味がある。as a っていう しょうもない意味だからわざと小文字にしている
クラウドでソフトウエアが使える、プラットフォームとして使える、インフラとして使える
だんだん使う側に力量がいるようになる

レトロ二ム

○○1世っていうのは2世が出てきてからの言葉である

アコースティックギターは元々すべてアコースティックだった
アナログ云々はすべてデジタルが出てきてから。
リアル店舗だとかもヴァーチャルが出てから


そういう言葉をレトロ二ムっていうんです

ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン

オンプレミスって言葉は間違っているオンプレミスィズだ。

on-premisesってかく
どうも、クラウドというやり方が出てきたときに
これまでのやり方が当たり前すぎて
表現の言葉がなかったが比較のために創り出された言葉である
こういう言葉をレトロ二ムっていうみたい
premiseだと前提って意味だから意味が違う
premisesで敷地とか構内って意味だから。
敷地内でシステム運用をするってこと見たい

でもすでにカタカナ英語ではオンプレミスって言うみたいだけど、
つづりはオンプレミスィズですよろしく

SaaSってなにか。っていうかクラウドって何なん

クラウドってよくいうけど。基本的にはクラウドコンピューティングのことをいっている。
ようはインターネット経由で作業をすること。
自分のところにあるパソコンなどだけでするのがオンプレミスっていうみたい。
字で書くとon-premisesってなんじゃそれ。
仕組みで分けると「SaaS」「PaaS」「IaaS」の3つ。

マーケティングの目的は、販売を不要にすること PFドラッカー

販売を不要にし、おのずから売れるようにする

2019年11月2日土曜日

システム開発

システム開発はこれまではパッケージものが多かった。
自社サーバーでのシステムが増えて
今はサーバーも自社でない形のものが増えている。
システムを開発した後のメンテナンスのコストをどう見るかが難しい

その会社の事業内容に合わせてシステムを作るより
市販のシステムを組み合わせるほうがパフォーマンスが高い可能性がある

エクセルに落として連携するとか、データーを連携させるためのツールなどが
RPAで出来るようになってきている。

VIX

https://room5110.com/vix/contents

note って

note を見つけた
これ何だろうって感じ
利用者を積極的に募集している感がないし
流行っている感もないが手ごろな感じ

ブロガーとおんなじと違うのかと思うが良く分からない

DMCA

DMCAとは、デジタルミレニアム著作権法(Digital Millennium Copyright Act)のこと
アメリカの連邦法

アスコルビン酸

ビタミンC

関西の旨い日本酒

澤屋まつもと
みむろ杉 今西酒造(奈良)
作 清水酒造(三重)
風の森 油長酒造(奈良)


獺祭誕生秘話まとめ

獺祭は旭酒造が作っている。
昔は地方の酒はその地方で飲まれていた。
問屋を通じて東京に下すようになったが、
問屋のコントロールであまりおろしてもらえなかったので
直接販売に変えたら販売が増えた。
夏場が暇なのでビールも作ろうとしたがレストランもする必要があり
大赤字になった。
潰れかけたせいで杜氏が冬に返ってこなかった。
杜氏がいなくなったので仕方なく社員が作った。
純米大吟醸しかつくらないので純米大吟醸のプロの社員が作っている。
社員が作ることによりよりうまい酒の追求が進んだ。
データ管理でよりよいものを作ることができるようになった。
設備投資を行い、冬だけでなく年間通じての酒造りが出来るようになった

現在は材料である山田錦の作成にもデータ管理などの手法を取り入れている

MediaTek TSMC

中国系の企業に思われがちだが、台湾企業である。 TSMCは台湾企業であることは有名。 TSMCは T 台湾      S セミコンダクタ      M マヌファクチャリング      C カンパニー であるので、台湾の集積回路の製造会社であるということを名前が表している。