2008年5月29日木曜日

読む本

一生モノの人脈力  ランダムハウス講談社 1365円 立ち読みチェック 接客テクを活用した 好感度119%の話し方-これさえ使えば人生も仕事もすべてうまくいく!(CD付き) トップ1%のプロフェッショナルが実践する「見た目」の流儀―11万人の顔を創った美粧師が明かす たった3秒のパソコン術―読むだけで別人! さらに「仕事が速い自分」「頭の回転が速い自分」 (知的生きかた文庫 な 30-3) コンサルタントの「質問力」 (PHPビジネス新書 52) (新書) 失敗学のすすめ (講談社文庫) 出逢いの大学 (単行本(ソフトカバー)) 人を見る目がない人―なぜ人は人を見誤るのか? (セオリーBOOKS) (単行本) パーソナルブランディング 最強のビジネスツール「自分ブランド」を作り出す (単行本)

本の虫のイラスト(男性)

2008年5月28日水曜日

マインドセット ものを考える力

マインドセットとは考え方。与えられた情報が同じでも受け取り方、どう行動するかで変わってくるということ。著者は未来予測学者である。 
マインドセット1 変わらないもののほうが多い 
マインドセット2 未来は現在に組み込まれている 
マインドセット3 ゲームのスコアに注目せよ 
マインドセット4 正しくある必要はないことを理解せよ 
マインドセット5 未来はジグソーパズルだ 
マインドセット6 パレードの先を行きすぎるな 
マインドセット7 変わるか否かは利益次第である 
マインドセット8 物事は、常に予想より遅く起きる 
マインドセット9 結果を得るには、問題解決よりもチャンスを生かすべし 
マインドセット10 足し算は引き算の後で 
マインドセット11 テクノロジーの生態を考える

テクニカルエバンジェリストのイラスト(女性)

2008年5月23日金曜日

仕事力を2倍に高める本の続き(といっても前半)

話す内容は、ポイントは3つ。3つについてそれぞれ具体例を話す イントロダクション(導入)・ボディ(本体)・コンクルージョン(おち・まとめ)。 イントロは挨拶・名前・感謝・トピック・アテンションゲッター・ニーズ設定・内容予告3つ・目的・つなぎの言葉 コンクルは、ニーズの確認、ビジュアライゼーション(イメージの具体化例)、目的、感謝 非言語表現は、声、顔、心、体。感謝の気持ちで相手の立場で表現することが重要。上がることも無くなる
アメリカの大統領のイラスト2

会議なんてやめちまえ! スコット・スネア

1対1のコミュニケーションで会議はほぼ無くせるという話。 時間の無駄が多い。一人づつ話をしたほうが効果的で意図も伝わる。マズローの他人からの肯定を受けたい欲求があり、集団思考(愚考)に陥る。意見一致させる。顔をあわせる。報告、調整、合意形成といった目的は他の手段で出来る。これまでしてきた。権限のアピール。他の方法が分からない。やった気になるというのが実際の理由。 研修やリハーサル、セミナー、申し送り、グループへの賞賛、激励と休息ならOK 。 1対1、ワンオンワンでの方法。 ①聞き取り②目標設定③手段を決め割り振り④徹底的に追跡⑤統合する 会議を防ぐ方法 忙しい人になり、許される 会議を開く側になる(開かない) 不快な場所にする 実際のプロジェクトリーダーになったのでどこまで会議無しで出来るかやってみたい

会議中の居眠りのイラスト

2008年5月22日木曜日

読む本

野村ノート 男の服装術―「選ぶ」「着る」「履く」「結ぶ」の基本教えます。 なぜ、あなたは働くのですか?―仕事を通じて幸せを手に入れる 人生で大切なのは、そんな「天職発想」です スキマ時間でスコアが伸びるゴルフ上達トレーニング (日経ビジネス人文庫) 今日の芸術―時代を創造するものは誰か (光文社文庫) (文庫)岡本太郎 差別論スペシャル―ゴーマニズム宣言 (幻冬舎文庫) (文庫) 戦略プロフェッショナル―シェア逆転の企業変革ドラマ (日経ビジネス人文庫) ひとりでも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント術 3分間コーチ (ハードカバー)
ノーネクタイのイラスト

2008年5月21日水曜日

仕事力を今すぐ2倍に高める術 荒巻基文

最初は、上手な話し方を丁寧に書いてあった。
そこも面白かったが、メモを取っていないのでもう一度読んだ。
価値志向は人によって違う
 仲良し志向 きっちり志向 やり遂げ志向 ロジカル志向 
日本人は書いた順番に多い。
ただ私個人の順番はまったく逆。やはり異端だとまた気づく。
忘年会のイラスト(飲み会・鍋)

即効魅惑術 和中敏郎

古本屋で買ったが、NLPのテクニックを使ったナンパ術? 人間の体は現実とリアルなイメージを区別できない。生理反応は同じ。 相手を良い気分にして、心理的な壁を低くしていこうということ。 子供だった頃のこと、思春期、好きだった人のこと、夢中だったことを一緒に話す 暗示

ナンパのイラスト

イチロー進化論 児玉光雄

この著者はイチローの本をいっぱい書いている。他の本は読んでいないが、同じような内容のものが多いのだろうか。 天才は努力しないですごいことが出来る人。エジソンの99パーセントの努力と同じ 一転集中で没頭できることに取り組む。雑用は大急ぎで片付ける。断る 風格を身につける。 自分の型を作る。 失敗は乗り越えるチャンス。数打ちゲーム野球場のイラスト

抄訳マネジメント ドラッカー

職場の先輩に借りた古いドラッカーの本。翻訳者はいつもの人だが、訳もまだこなれていない感じ。 
 公的機関が不振となる原因は、競走が無いから、人材がいない、目標が具体的でない からではない。これらはいずれも企業でも起こりうる、起こっていること。
 公的機関は予算型組織。企業は顧客の満足により成り立つ報酬型組織(?)顧客満足型組織だから。
 予算型組織は能率費用管理は美徳でなく、予算規模人間の数で評価される。そのため、間違ったもの古いものも廃止できない。非生産的な仕事にかじりついている人間を抱える 成功の条件は、事業を定義し、目標目的をはっきりさせ、優先順位を定め、評価尺度をきめ、その尺度をフィードバックさせる。そしてその目標や成果を組織的に監査する 経営管理者の資質は誠実さという人柄のみ。技術は身につけられる。厳しくても誠実さがあればよい。 組織に成長は必要か。否、よくなることが必要。

市役所のイラスト

  西郷南洲

人を相手にせず、 天を相手にせよ。 天を相手にして 己を尽くして、 人を咎めず、 我が誠足らざるを 尋ぬべし。    西郷南洲
西郷隆盛の似顔絵イラスト

2008年5月15日木曜日

読みたい本の整理

たまっている積読モードになっている本を読む 真向法についても立ち読み 仕事力が倍増する“ゆる体操”超基本9メソッド―「身体経営術」入門  高岡 英夫  カリスマ教師原田隆史の夢を絶対に実現させる60日間ワークブック―わずか2カ月で「なりたい自分」に必ずなれる!  原田 隆史 非属の才能 (光文社新書 328) (新書) 朝30分の掃除から儲かる会社に変わる―社員ニコニコ業績ピカピカの法則  小山 昇 人生が劇的に変わる心の習慣―心が未来を創り出す  野上 洋幸 スタッフの夢とやる気に火をつける! てっぺん!の朝礼  大嶋 啓介   読書の日と本屋に行く日を作る必要がある

体脂肪計に乗っている女性のイラスト

やることの整理

ミッションというか、分割してまとめる ・体のこと ・智慧のこと ・人間関係のこと ・家のこと ・体のことは  水泳はマンネリ化しているが仕方がないと思う。体に意識を高めて続ける  最近は50分泳ぎ続けているだけ。バックフリー、いければ混メで流して  筋トレが家では気分が乗らないので出来ていない。  ストレッチも出来ていない。  特に股関節のストレッチを習慣にしたいので、しっかりと学びメニューを考えたい
ビーズクッションに埋まる人のイラスト(男性)

2008年5月13日火曜日

ことばのゲリラ反撃術 ゆうきゆう

囚人のジレンマやゲーム理論の研究で最も優れた戦略は単純なもの。 tit for tat 叩かれたら叩き返す。自らは裏切らず、裏切られたら一度だけやり返す。 人への攻撃は結局自分に返ってくるもの。かといってやり返さないと、増長される上、自らもストレスとなる。  まず口げんかにかつ方法。口数が多いほうがかったようになる。相手にしゃべらせないのが大切。それには、相手が強く出てきても、動揺せず反応しないこと。冷静な対応をする。相手は動揺を見せると調子に乗る。それはあなたの主観でしょというスタンスで。そして人格攻撃をされたときは必ず反撃する。反撃は理由でない理由でも良い。だから何々でしょと。  強い相手に対して5つの技 ・反射 要約する ・分散 小さな部分の認め、平然とする。被害を広げない。しつこさにはしつこさで ・質問 詳しく聞いてあげ、聞いてもらってる感を高める ・延期 話は分かった、考えさせてくれ。強引な相手ほど穴だらけ  攻撃をそらす技 ・あえて敬語 ・ひどい言葉は間接話法 ・ごめんなさい聞き取りにくくて、もう少しゆっくり ・たくさん話させ、おかしいところをつく ・高圧的な人(=認めて欲しい人)はうまくほめてあげる ・嫌みにはどう意味ですかと素直に返す ・一人か二人仲間を探し、みんなもしくは○○さんもそういっていると ・そんなことも知らないのには、教えてくださいを続ける。 攻撃は自分に返ってくる。適度なストレスが健康の元
子供の喧嘩のイラスト

2008年5月12日月曜日

リストの力 by堀内浩二

少し前に買い一通り目を通したが、いつもかばんに入っている本だ。 さまざまな役に立つリストと、自分なりのリストの作り方が書いてある。 いくつかメモしたがリスト自身だけを常においておかないといけない。 あいうえおとか言葉とかになっており、タフなタイミングで思い出せるようなものを作りたい
視線入力のイラスト(男性)

2008年5月9日金曜日

日本教   読書日記再開? 

新書の立ち読み
 久しぶりの本屋に行って立ち読みした。家にいっぱい本がたまっているので買うのが気に引けており立ち読みで流した。
 日本教の新書はタイトルは失念。公務員教とサラリーマン教と自営業教に分かれている。大学では東大、慶大、早大がこれに該当する。本当の信仰のある宗教の本というより、人間を分析した感じ。ただ、家庭状況も関連して、恋愛や結婚でも同じ宗教の人同士で結婚する人が多いというようなことも書いてあった。収入や知的関心レベルも結婚などとなると関わってくるだろう。わが母校は慶大っぽいイメージだが実際の中身は早大のイメージ。校祖が大臣断っているぐらいだから東大系ではない
路上の宗教の勧誘のイラスト

水泳の状況

プールの形状が変でコーナーにカーブがある、20メーターのプールで2コースしかない。 そのうち泳ぐのは1コースで、時にメッチャゆっくりの人がいるがそのときは仕方なくしばらく横のコースで歩いている。バックででて、クロールで帰ってくる。向こうで待っているひとや泳いでいる人がいないときは、バタフライででて、混メの順番で泳ぐ。  体力は回復しているかはわからない。おなかの出具合は少しはましになったかもしれないが、今もなんとなく脂肪はついており、引き締まってはいない。継続することにより少しずつダイエット効果はあるだろう。  次に必要なのはストレッチ的な運動と筋トレである。毎日30分ぐらいのメニューを考えればよいのだろう。真向法を家でやる。筋トレはいろんなところでやるというのがいいかもしれない。  木曜日はプールでなくジムに行ってみようかとも思っている
スポーツジムの受付のイラスト

2008年5月1日木曜日

読む本

 少し生活のリズムが崩れかけている。早寝早起きを取り戻す。そのためには、早く寝たときに、長く寝すぎないことが重要だ。  読書だが、読むべき本がたまりすぎて並行的に呼んでいるので読み終わった本と途中まで読んだ本が整理できていない。  水泳については順調だ。だがそのせいで読書が狂いだした。水泳はゴーグルのゴムが切れたので買い換えることを忘れない。  GW中に部屋の片づけをしよう。 いかに読む本を書く やる気を科学する―意欲を引き出す「MSQ法」の理論と実践 (KAWADE夢新書) 朱子学と陽明学 (岩波新書 青版 637) (新書)
やる気に燃える人のイラスト(男性会社員)

MediaTek TSMC

中国系の企業に思われがちだが、台湾企業である。 TSMCは台湾企業であることは有名。 TSMCは T 台湾      S セミコンダクタ      M マヌファクチャリング      C カンパニー であるので、台湾の集積回路の製造会社であるということを名前が表している。