2021年5月2日日曜日

刺殺と捕殺、失策、守備機会、守備率

 捕殺はゴロを受けた選手、刺殺は送球を受けてアウトにした1塁手など。

外野フライだとフライを取った選手が刺殺。タッチアップでアウトにすると投げた選手が捕殺で、送球を受けアウトにした選手は刺殺。

三振はキャッチャーが刺殺。スリーバント失敗もキャッチャーが刺殺。

盗塁を指すときはキャッチャーが捕殺、タッチする選手が刺殺。

アウトの数だけ刺殺が発生する。

捕殺はアウトの数とは関係ない。アウトに関わった選手は全てカウントされる。そのアウトを取るためにボールに触れた選手の数だけ捕殺はカウントされる。

守備機会は捕殺と刺殺に失策を加えた数である。

刺殺の数を持って選手の評価をすることは困難である。強いて挙げるとすれば外野手であれば守備範囲が広い選手である可能性がある。捕殺の数も同じである。

守備の評価は守備機会に占める失策の割合=守備率で評価を概ね行うことができる。

ただし失策の割合も守備範囲が広い内野手であれば、極端に狭い選手よりも増える可能性がある。地蔵のように動かない選手はエラーがつきにくい。

2021年5月1日土曜日

ルータとハブの違い

 ルーターは家の中のネットワークと家の外のネットワークの橋渡しをする。外はインターネットだし、内側は各種媒体。外とうちの交通整理をする。勝手に外からウチに入れないようにもしている。

ハブはコンセントの指すところを増やす器具と同じで、繋ぐ先を増やす仕組みである。電気のコンセントは水と一緒で増やせば圧力が減るだけだが、ハブは情報のやり取りのハブであるため、情報の内容にレッテルを貼って交通整理をしなければならないならない。

NAS

 NASというのはネットワークアタッチドストレージのことである。

ネットワークに繋がってる記録装置である。

通常はストレージ自身にCPUを積んで、ミラーリングなどさまざまな作業をストレージとネットワークを通じてのやりとりの際に行っている。

そういうことなので、古いPCを使ってネットワークストレージにするということは昔から行われてきた。

ただパソコンはそのパソコン用のOSで動いていることが多いので、そのOSがアップデートされなくなった時点でセキュリティ上のリスクを抱えていることになる。

今ではルーター(HUB)についているCPUを利用してUSBにストレージを繋いでネットワークに繋ぐこともできるようになっている。

クルンテープ・マハーナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラーユッタヤー・マハーディロック・ポップ・ノッパラット・ラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーン・アワターンサティット・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット

スリジャヤワルダナプラコッテはコロンボに隣接する小さな都市である。

クルンテープ・マハーナコーンはバンコクの正式名称である。タイの首都を書きなさいという問題が出れば、これを書かなければいけないが、おそらくそんな問題は出されない。解答枠が大きくなりすぎる。


https://www.youtube.com/watch?v=gizuWOYBLLA&t=130s

・クルンテープ

・マハーナコーン

・アモーンラッタナコーシン

・マヒンタラーユッタヤー

・マハーディロック

・ポップ

・ノッパラット

・ラーチャタニーブリーロム

・ウドムラーチャニウェートマハーサターン

・アモーンピマーン

・アワターンサティット

・サッカタッティヤウィサヌカムプラシット

サイバーポリスのイラスト


シンガポール と スリジャヤワルダナプラコッテ

 シンガ ポールは シンガ プラ  ライオンの城市という意味である。

このプラ は スリジャヤワルダナプラコッテのプラと同じ意味である。

聖なる勝利をもたらす城市コッテなのである。


でも 城市 と プラ で検索すると、安城市のプラ(スティック)についての話が出てくる。


マーライオンのイラスト

ශ්‍රී ජයවර්ධනපුර කෝට්ටේ

 ஸ்ரீ ஜயவர்த்தனபுரம் கோட்டே

スリジャヤワルダナプラコッテを調べていたらシンハラ語とタミル語で書いてあるところがあったのでそのまま貼った。

1文字が一塊かどうかもまずわからない。読み方も二つの文字で一緒なのかどうかもわからない。ただ最初の一文字がスリの言葉をあわわしていると思われるから、スリ・ジャヤワルダナ・プラコッテなのだろうか。

略してコッテと呼んでいるらしい。ついでに学習メモ

スリ      が 聖なる

ジャヤワルダナ が 勝利をもたらす

プラ      が 都市、街

コッテ     が 固有名詞

こんな表現をすると怒られるかもしれないが

厨二病的な形容詞をつけたら長くなっただけの首都名なのでした。

Sri Jayawardenepura Kotte 

聖招勝都市コッテ

テマセク

 テマセクというのは手間が掛かる何たらを略したのではなく、シンガポールの古称であるらしい。

テマセクを検索するとすぐにテマセクホールディングスと出てくる。シンガポールの政府直轄の投資会社である。運用実績がものすごく、国民にボーナスを配ったりしているらしい。

AI音声

AivisSpeech 表記不要で無料 voicevox クレジット表記で商用可。よく聞くずんだもんや めたん gemini speak generation