2018年4月10日火曜日

オリエントとオクシデント 東洋と西洋 ついでに 東西の語源

オリエントとはヨーロッパ社会からみた、東洋を指す言葉である。
日本が南蛮人といったり、中華文明で東夷などといったりしたイメージに近い。

日本でオリエントというと、日本より西でありヨーロッパから見て東の
中東を指すイメージが強い。

東洋も西洋もその言葉自身は中華思想から来ており、方角による地域の名称である

オリエントはラテン語で日が昇る方角、逆に日が沈む方角はオクシデントという。

もともと東という方角を表す言葉をオリエントといい、西はオクシデントだったのだろう。

日本の ひがし、にし、きた、みなみの語源は何か。大和言葉なのか

東は日が向かう、「ひむかし」が「ひがし」になった
西は(日が)去る、「去ぬ(いぬ)し」が「にし」になった

とされるが、北や南は日との関係の語源ではなさそうである。


ついでに東のことをあずまというのは、私の妻 吾妻から来ている。
日本書紀にでてくるヤマトタケルの妻が、東征の際に東の海が荒れて進めなかったときに
犠牲となって鎮めた。そこから東の方角をあずまと呼ぶようになった。

0 件のコメント:

MediaTek TSMC

中国系の企業に思われがちだが、台湾企業である。 TSMCは台湾企業であることは有名。 TSMCは T 台湾      S セミコンダクタ      M マヌファクチャリング      C カンパニー であるので、台湾の集積回路の製造会社であるということを名前が表している。