2015年6月13日土曜日

ベストキッド karate kid

サンドフロア 下段払い
ワックスオンワックスオフ 
ペイントザフロア アップダウン
ペイントザハウス サイドサイド
オールウェイズルックアイズ コンセントレイト

カンバックトゥモロー

2015年6月12日金曜日

シャイだね=かっこいいね

你很帅。

Nǐ hěn shuài。



ニーヘン シュァイ

他人を攻撃せずにはいられない人 を読んで

つける薬はない
接しないにかぎる

相手を価値化することで自分の価値が上がる
自己愛の固まり。傲慢で傷つきやすい。
ストレス耐性が低い
自分のことは言わない
すごい自分とのギャップ を他人のせいにして解消。
意気地なし
なぜそう振る舞うのか
何を恐れているのか
何に劣等感を抱いているのか
向こうの弱点や劣等感をつくこともできる
まず観察。


でも話し合いは無理、甘い。
避けるのが一番。

2015年6月6日土曜日

ソーシャルワーカーの20の役割

診断者、計画者、助言者、明確化する者、力を添える者(イネーブラー)、カウンセラー、社会教育者、態度行動変容者、コンサルタント、資源の動員者、社会変革の代理人、公衆への教育者、調査者、弁護者、サービスの調整者(コーディネーター)、ケア提供者、保護者、社会的規制の代理人、ディレクター、マネージャー

「ソーシャルワーク」の課業より

社会福祉士のイラスト(男性)

会議なんてやめちまえ! スコット・スネアの読後感想を読み返して

こんな本を読んだのを忘れていた。

目的のない会議は嫌だと思っていた。
ヒアリング等して目的を決めてという会議であるべき。

気が付けば自分が開く側になっていた



前に書いていたことは下記の通り

1対1のコミュニケーションで会議はほぼ無くせるという話。
時間の無駄が多い。一人づつ話をしたほうが効果的で意図も伝わる。マズローの他人からの肯定を受けたい欲求があり、集団思考(愚考)に陥る。意見一致させる。顔をあわせる。報告、調整、合意形成といった目的は他の手段で出来る。これまでしてきた。権限のアピール。他の方法が分からない。やった気になるというのが実際の理由。
研修やリハーサル、セミナー、申し送り、グループへの賞賛、激励と休息ならOK 。
1対1、ワンオンワンでの方法。
①聞き取り②目標設定③手段を決め割り振り④徹底的に追跡⑤統合する
会議を防ぐ方法
忙しい人になり、許される
会議を開く側になる(開かない)
不快な場所にする

実際のプロジェクトリーダーになったのでどこまで会議無しで出来るかやってみたい

7分間トレーニング

アイフォンアプリで7分間トレーニングを行っている。5月ぐらいからなので1か月くらいか

ほかのエクササイズをする時間がないので、実質上これだけが運動になっている。
腕立てとか腹筋をするので鍛えている感じはある。
プランク、腕立てのような姿勢で肘で支えるだけ。
のときに少し余裕があるので、足を交互に挙げている
腕立ては余裕がないが、翌日に筋肉痛にならなくなってきた。続けてできるようになれば
負荷を変えるようにしたい。足を挙げるとか、体を動かすとか



ストレッチをするアプリもあればいいなと思っている

学んだこと 休みの日も同じリズムで過ごす。

休みの日も平日と同じリズムで過ごし、計画的に動く。
休息を取り、できていなかったこともして取り戻す。
月曜日に備える

野球規則8・01(f)

投手は、球審、打者および走者に、投手板に触れる際、どちらかの手にグラブをはめることで、投球する手を明らかにしなければならない。投手は打者がアウトになるか走者になるか、攻守交代になるか、打者に代打が出るか、あるいは投手が負傷するまでは投球する手を変えることはできない。投手が負傷したために同一打者の打撃中に投球する手を変えれば、その投手は以降再び投球する手を変えることはできない。投手が投球する手を変えたときには、準備投球は認められない。投球する手の変更は、球審にはっきりと示さなければならない。

2015年6月5日金曜日

古武道20150603  意識をして動かす。体で覚えるまで続ける

苦手なところは、練習で意識できていないところだ。
何が正しい形か分からないとうまくならない。
まずは、下段払いだ。
払った腕が伸びたらダメだ。傷めると言われた。最後まで肘は曲げておく。体の近く

自分のイメージでは太腿の前辺りで内から外に叩く感じかも。

上段や中段のように待ち時間に型を続けて練習をしていない。
自然に連続出来ないのだから、自然にでないはずだ。

やった分だけ自然な動きになることを改めて分かった。

転回もだめだ。
でもヒントというか真理を掴んだかも知れない。

自分の両足の後ろの床に円があると考えて、その線の上を動くのだ。
まあるく動かすイメージを描きやすい。これも、当たり前のように何回もやっていれば
体で覚えるのだろう
後ろというのは後ろに廻るときで前に廻るときは前に円があるイメージだ。


    足 ・ ・ 足
  ・          ・
 ・            ・
 ・                   ・
 ・                      ・
  ・          ・
   ・        ・
      ・  ・

あと足を挙げないように注意をしなければならない

古武道20150528  メリハリ ゆっくり払ってキメて、鋭い突き

柔法というのか、打撃でない立ち技は4つ目まで明らかにしてもらっている。
名前を教えてもらっても覚えられない。
4つ目は朽ち木だおしだ。
先週のメモをはる。

払うときゆっくり メリハリ
3回つくのは早く
4つ目 朽ち木だおし
右腕を極めておいて
右足の後ろから右足の後ろを払う

師匠がいて、別に相方がいてようやくしっかり練習できる。

Hは、まだ1か月ぐらいだが、体重が重い分蹴りがズシンとくる

自分が蹴るのと比較できないが、体重による差は大きいだろう

MediaTek TSMC

中国系の企業に思われがちだが、台湾企業である。 TSMCは台湾企業であることは有名。 TSMCは T 台湾      S セミコンダクタ      M マヌファクチャリング      C カンパニー であるので、台湾の集積回路の製造会社であるということを名前が表している。