2019年12月9日月曜日

RPA2

人がパソコン上でやっていたことをロボットがやるという仕組み。
同じような内容を大量にすることには向いている
分析をして工夫していかなければいけないようなAIを導入したものは
まだないというか、あっても高い。

中小企業であればそれほどの量がない仕事の組み合わせであれば効果は薄い。

またある意味RPAを組む必要があるから、エクセルのマクロのような状態になり
結局担当者がいないとわからない逆にやばい状態になる可能性がある

中小企業はやる必要のない作業を見つけることから始めたほうが良い

https://s-jsd.com/entry/2127.html

0 件のコメント: