2010年1月30日土曜日

早起き中断中

 早寝をしたが、じっくり寝すぎたせいで次の日が寝付けずあまり早起きできなかった。
ただ最低1時までに寝れば6時半には起きられる。あまり無理はない。そうすればその夜は早く寝られるので復帰できる。
 日記だけでなく、個人的なやることを構想していくページを作りたい。あまり手間がかかるとダメなので簡単にしたい。
 ここにとりあえず書くことにしよう。まずは宅建。資格条件の様式を確認し、証明を出してもらう。法務局・役場に行く。このあたりがセットになる。
 次の課題探し、やはり簿記だろうか
 中国語は継続してやる。簿記はとりあえずDSソフトでも買ってみるか
 

2010年1月27日水曜日

早起き開始

 1月26日から早起きが再開できた。26日は3時おき。27日は4時半起きだ。
たまっている仕事も昨朝、昨晩にずいぶん片付き気持ちに余裕が出てきた。
 プライベートの考えることを進めたい。宅建の講習の申込が第一の課題である。
資料を探す、日程を検討する。申し込むという段取りになる筈だ。
 次の勉強を何にするか、考えて行きたい。たまっている読書は朝の時間にする。
 26日読んだ本の覚書
 落ち込まないこと。落ち込んでも時間がたてば忘れてしまっている、時間が解決している事実を自分で自覚できている。落ち込んで気力をなくしている時間がもったいない。
 チャレンジする。チャレンジして恥ずかしかったことも覚えているが、後になれば経験として許せることの方が多いことも自覚している。積極的にチャレンジする習慣を身につける。
 勝間と精神医の対談本(これは22日読破)
 勝間氏は勉強したり努力することが楽しい性格。能力も高いから可能になっている部分が大きい。精神科医はそんな人ばかりでない、ボーっとしていたい人もいるし、出来ない人も多いんだという論点だった。けしかけていることで、一面しか見ずに自分で考えて生きていくということをせず、自分なりに斟酌できずに、無理をする人が要る心配を精神科医はしていたような気がした(うろ覚え)。

2010年1月26日火曜日

中国語勉強法と生活カイゼン

 中国語勉強法は車などに乗っている時間歩いている時間に音で聞きしゃべれるときはしゃべるという方法で進んでいる。  作文能力が上がらないのが弱点である。耳だけで覚えると文字の記憶や微妙に聞き分けられない発音があいまいなまま定着する可能性があるので注意が必要だ。  生活カイゼンについては  職場の立場もやばくなり、時間のコントロールもうまくいかないので、早起きを再開することにした。昨日は5時だが今日は3時。3時に起きたので、今晩も早く寝れるはずである。  効率的な時間にしていくためには、ロスの時間を減らさなければならない。自分の中で一番ロスになっているのはネットサーフィンである。読書は自己啓発になっている部分もあるが、NSは雑学をためているだけのような感じになっている。NSの時間を決めて制限したい。一応1時間までとする。  中国語は3年ぐらいそこそこにいくまでかかると思われる。やっているというだけで自分に変化が生まれる趣味をひとつ考えたい。  
 作文を書く子供のイラスト

MediaTek TSMC

中国系の企業に思われがちだが、台湾企業である。 TSMCは台湾企業であることは有名。 TSMCは T 台湾      S セミコンダクタ      M マヌファクチャリング      C カンパニー であるので、台湾の集積回路の製造会社であるということを名前が表している。