FP ファイナンシャルプランナー3級をまずとる
これは、今持っている宅建の知識も一応役立つほか
生きてきた中で身に着けてきた社会保険関係の知識を生かせるのに加え
自分にかけている部分、資産の運用や税金の知識を学ぶきっかけになるからである。
人に教えるときに一番学ぶというが、人に教えるための資格なのだから資格に
必要な知識は全て学ぶ意味があると思われる
勉強方法は宅建と同じスタイルで行く。最初に知識のための本を流し読みする。
そのうえで、過去問をバリバリ・ぐるぐるする。
3級は合格率も高く何とかなるだろう。そのまま2級を次回受ける。1級はその時の雰囲気に
考えるというか、難易度等の研究をまだしていないし、2級で十分かもしれないから。
次に 簿記 3級をとる
これは、経理的なことを知っておかないと経営者として不十分ではないかと考えるから
一人で立てるようになっておきたい。この勉強についてはまだ考えていないが、2級までは頑張って取りたい。
英語
これは余暇の勉強である。
まずは上手な発音を身につけてみたい。
それからボキャブラリーを増やす。
一番難しいのが、文法的なことと作文力である。
発音については、発音だけの本を買ってしっかり研究する必要がある
ボキャビルについては、今のプランではアマゾンペーパーホワイトを買ってどんどん読み進められる洋書をかって読みまくるみたいなやり方をしてみたい。
文法はあきらめるか、読みまくりにより学べるのかで行きたい。作文力はどんどん書くしかないだろう。
2014年6月27日金曜日
2014年6月26日木曜日
学ぶテーマ 英語 簿記 FP
最近学ぶテーマを考えている
モチベーションについては
余暇みたいなものだ。院もそう。
生きていく力をつけるための方法としては
これまでのチカラを明確に伸ばすこと
必要な知識を身に付けることだろう。
そこで、ベースのある英語と
経営者として最低限必要な知識として
簿記、FPを身に付けることとする。
これらは簡単な資格もありわかりやすい。
積極的にテストを受ける
モチベーションについては
余暇みたいなものだ。院もそう。
生きていく力をつけるための方法としては
これまでのチカラを明確に伸ばすこと
必要な知識を身に付けることだろう。
そこで、ベースのある英語と
経営者として最低限必要な知識として
簿記、FPを身に付けることとする。
これらは簡単な資格もありわかりやすい。
積極的にテストを受ける
2014年6月17日火曜日
内省 を して 学びを深めよう
内省 は ないせい と読む。今日まで ないしょう だと思っていた。
意味は分かっていたつもりだが、読み仮名をつけるテストや、人前で話すことがなかったので気づかなかった。
今日学んだことを振り返る
身だしなみについて
濃紺のジャケットを手に入れる 強撚ウール麻混
シャツはめんどくさいので 全部白に使用
ベルト 靴 の色はそろえるが、かばんもそろえるべし
姿勢について
座ると姿勢が悪くなるを防ぐコツ。肩甲骨を寄せる
ちなみに内証 は 心の中で悟ることらしい。ないしょ の由来だそうだ
意味は分かっていたつもりだが、読み仮名をつけるテストや、人前で話すことがなかったので気づかなかった。
今日学んだことを振り返る
身だしなみについて
濃紺のジャケットを手に入れる 強撚ウール麻混
シャツはめんどくさいので 全部白に使用
ベルト 靴 の色はそろえるが、かばんもそろえるべし
姿勢について
座ると姿勢が悪くなるを防ぐコツ。肩甲骨を寄せる
ちなみに内証 は 心の中で悟ることらしい。ないしょ の由来だそうだ
2011年11月17日木曜日
健康づくりについて
南雲医師の本、ヘルスハックなどを読んだ今のまとめ。
・テーマはオーバー100。人生50年などと思っていたが、自分の力が不足しており、50年では何も成し遂げられていない。勉強しようという気持ちだけはあるから、今でも成長しているという実感はある。よって100歳まで迷惑を掛けないように生きて役立ちたい。
・その為の方法
・糖類を取るのを最小限にする。たんぱく質重視
・野菜・果物をとる。可能であれば皮ごと
・激しい運動はしないが、しっかり運動する
より細かなこと
・お酒は赤ワインでポリフェノール
・毎日豆腐、しょうがをつけて
・おやつは煮干
チャレンジしても良いこと
・週末断食

論文的なものの作成について
仕事のことが主なテーマになり、個人情報や仕事上入手した情報は外に出してはいけない
個別のことを特定するのもダメだと思われる
統計的なものであれば職場の理解を得られれば自分の時間であれば大丈夫であろう
仮説の設定や個人的な感想も立場をわきまえた上で業務に支障のないものとして、個人の意見等として表現すれば問題がないはずである
よって、この作業についてはまた別のブログ等で行うこととする

今後の計画
ブログを見返した。もともと、日記的に使うつもりに、開設したブログだった。読書日記から中国語勉強日記に変えようと思ったが、職場での閲覧制限に引っかかってしまい、休んでしまっていた。
個人情報もないし、エロい表現もなかったのに。
ただ、アイフォンを導入したので、いつでも確認できるようになったので、とりあえず日記にしようと思う。
今の課題
・アイフォンの環境を整える。 家のワイファイ設定が不明。アイチューンと同期できない
・仕事を通じた成長を図る
① チャレンジできることにはチャレンジする(出会い、経験)
② 論文的なもの作成に調整する
・健康について努力する
・家族のことも気をつける
・部屋を片付ける
個人情報もないし、エロい表現もなかったのに。
ただ、アイフォンを導入したので、いつでも確認できるようになったので、とりあえず日記にしようと思う。
今の課題
・アイフォンの環境を整える。 家のワイファイ設定が不明。アイチューンと同期できない
・仕事を通じた成長を図る
① チャレンジできることにはチャレンジする(出会い、経験)
② 論文的なもの作成に調整する
・健康について努力する
・家族のことも気をつける
・部屋を片付ける

登録:
投稿 (Atom)
AI音声
AivisSpeech 表記不要で無料 voicevox クレジット表記で商用可。よく聞くずんだもんや めたん gemini speak generation
-
そもそも牛は笑わないし、茹でてあればもっと笑わない。 茹でた牛頭も笑うくらいおかしいという例え。韓国のことわざです。もともと通りすがりの牛が笑うという例えがあり、それよりもオカシイということです。 これは、お笑いでいう面白いという意味の表現ではなく、何アホなこと言ってんねん、...
-
臨時配線とは祭りの提灯や工事の照明などに使用する配線で施工規定を緩和できる。 使用電圧300V以下では屋内のがいし引き工事または絶縁電線による配線を臨時配線として4か月いないに限り使用できる。使用電圧150Vでは屋外で絶縁電線による配線を臨時配線として4ヶ月以内に限り使用できる...
-
宅建を何とか合格できた(はず)。 次の学習にチャレンジしてみたい。実学に繋がるファイナンシャルプランナーと中国語を検討している。 FPは自分の資産形成等の参考にするためという意味合いが大きい。ある意味世間の常識的な知識である。 中国語はなんだろう。今非常に中国語に関...