仕事は掛けた時間でなく、成果で評価すべき
意識する行動は10パーセント。残りは習慣。習慣の行動はストレスがない
人間の記憶のいわゆる長期記憶のうち、手続き記憶が習慣作りに関わる。
スモールステップ法といって小さな積み重ねからやっていく。
コヴィも思いを行動に、行動を習慣に習慣をじんかくに人格を人生にといっている
レム睡眠rapid eye movement は脳は起きているが体が寝ている。目は脳の一部である
寝ている間に記憶は定着する
またやっているうちに好きになる、やり始めると興奮してくる。まずやり始めることが大切。側座核の働きである

0 件のコメント:
コメントを投稿