2019年12月7日土曜日

たこ焼き 6個350円

たこ焼きが6個で350円で売っている。おいしいが高いよね。
コンビニだと250円ぐらい。こちらの方がコストパフォーマンスが高い
ごっつうまいたこ焼きというテーブルマークのやつは200円ぐらい。
これが多めに入ったやつがあるが値段は未調査。
これが一番パフォーマンスがいいのではないだろうか

2019年12月6日金曜日

ビル・キャンベル

wikiにはないので良く分からない
トリリオンダラーコーチを読んでみよう

武庫中学

尼崎市立で武庫中学校というのがあるが
かつて大谷光瑞が武庫中学を作ったことがある。
かれは大谷探検隊で有名であるが、
帝都大戦で呪術使いのような形で出てきたように
ある意味特徴的な不思議な人物である。
勉学では失敗したが、人生ではある意味成功している。
大きな人物であると言えるのではないだろうか

伝記を読んだわけではないが、
やっていることは大きい

2019年12月5日木曜日

KINTONEスペース

スペースとは
チーム内でのコミュニケーションをとる場所。
参加者を選んでスペースを作り、参加者同士で議論したり、情報を共有したりできます。
スペースには公開スペースと非公開スペースがあり、スペースの設定で切り替えられます。
公開スペースにはkintoneのすべてのユーザーが参加でき、公開スペースの内容はすべてのユーザーが閲覧できます。
非公開スペースには招待したユーザーのみ参加でき、非公開スペースの内容は参加者しか閲覧できません。
そもそもメモをスペースでして見れる人を決めておくことができる。

2019年12月4日水曜日

自民党がリベラルで、共産党が保守という理解

確かにリベラルデモクラティックパーティだから間違っていない
共産党はコミュニストパーティだし、
日本では一番古い政党なので一番保守、現状維持なのだろう

iPadはどれがお買い得かプロも含めて

今買うなら9.7に間違いない
10.2はほぼ同じ値段だが、ほぼ性能に違いはない。
使えるWIFIが違うこと、スマートキーボードが使えることぐらい
10.2は35000円ぐらいだが
9.7は38000円ぐらいの販売開始だった。
iPadというかアップル製品は値引きなどほぼないので
もし30,000円前後で売ってたら9.7にすべき

9.7押しの理由は


Office Mobile は 画面サイズ 10.1 インチ以下のタブレットやスマートフォンなどのモバイル デバイス向けに提供されています。
10.1 インチより大きいタブレットでの利用は無料版では閲覧のみ可能、編集を行うには有料版 (Office 365 サービス) が必要です。
だからです。

小さい画面のオフィスは使いにくいかもしれないが実は外部出力をすれば全く問題はない

実は勝手に保存するのが一番の問題かもしれません

AI音声

AivisSpeech 表記不要で無料 voicevox クレジット表記で商用可。よく聞くずんだもんや めたん gemini speak generation