AivisSpeech 表記不要で無料
voicevox クレジット表記で商用可。よく聞くずんだもんや めたん
gemini speak generation
昨日は失敗したのでもう一度やってみる。
反省点→やり方のサイトはある程度知っている人に向けたものだった。
今回はAIに聞いて具体的にやってみたい。
チャットGPTとかマイクロソフトのやつとか面倒なので
Twitterのグロックに聞いてみて指示通りにやってみた。
結構色々引っかかりながらだが、とりあえず
ウインドウが出てくるところまで行った。
それの使い方を聞こうと思ったが、
回数制限20?に引っかかって終了。時間も遅くなったのでそのまま終わった。
動かそうと思ってエラーも出ていたのでそちらも対応が必要と思われる。
deep live cam
は 画像の顔 をマスクにして 他の顔に 貼り付ける 仕組み
Pythonで動くので、マックでもWindowsでも使えるようだが、
ウインドウズ使用者が多いのでWindows用の解説が多い。
とりあえずマックを使うことの方が多いのでそちらでやってみたい。
WindowsでもGPUに処理させる方がいいみたい。
とりあえず探したサイト
https://zenn.dev/t_o_m_o/articles/9201b803095d9c
約1年前なので色々と状況は変わっていると思われるがとりあえずやってみる
https://github.com/hacksider/Deep-Live-Cam
というリンク先があり、GITHUBにデータがまとめて置かれていて
DLPはそれを使って行う公開のプロジェクトのようである。
このサイトはM1チップのMacbookPro用のまとめだが、ちょうど同じなので都合も良い
Deep-Live-CamをGithubからClone っていう作業を
AivisSpeech 表記不要で無料 voicevox クレジット表記で商用可。よく聞くずんだもんや めたん gemini speak generation