2014年6月30日月曜日

投資について

株をやろうと思っているが
あくまでも余暇である。
やって見なけりゃわからないことを学ぶのだ。
日本がやばいときには外貨手を出せるように考える。

資格取得スケジュール

FP
 FP協会と金財と二つあるみたい。どっちが良いか未研究
 5つの選択科目があり、4つは金財みたい。個人資産は金財なのでそちらにする予定
 試験地は龍谷大学
 5月の試験は済んでおり、9月で3級、1月で2級を目指す。
 1級は難しいのか、取る意味があるのか見当

①試験日 2014年9月14日(日)
受検申請書請求期間 2014年6月2日(月)~7月23日(水)
受検申請受付期間 2014年7月9日(水)~7月30日(水)
受検票発送日 2014年8月28日(木)
合格発表日(予定) 2014年10月27日(月)

②試験日 2015年1月25日(日)
受検申請書請求期間 2014年10月1日(水)~11月25日(火)
受検申請受付期間 2014年11月10日(月)~12月1日(月)
受検票発送日 2015年1月7日(水)
合格発表日(予定) 2015年3月5日(木)

簿記
 各商工会議が段取りをしている。


  • 平成26年11月16日(日) 申し込み 9月26日(金)~ 10月17日(金)
  • 平成27年 2月22日(日)  申し込み 1月6日(火)から23日(金)

2014年6月28日土曜日

この前学んだことのまとめ

健康について
血圧高い、血糖値高いと血管がダメージを受けやすい。心臓や脳がやられる
血圧を下げる薬を飲むべきである。
タバコはよくないが、お酒はグラスワイン1杯なら全く飲まないより長生きである
ハーフボトルで全く飲まない人と同じぐらい。
でも毎日飲む人は1杯でやめられないだろうし、ついつい飲みすぎる人が多いのだろう

投資について
資産運用はまず借金を返すことが一番。借金が一番利息が高い。
でも借りて事業をする人もいるぐらいなので借金がダメというわけではない。
ローンで家を書くのが一番ダメなんだろう。
株もギャンブルと同じだといういう考えもあり、インデックスであったり、ETFであったりを勧める人もいる。
このあたりについては、もう少し勉強をして自分なりの結論的なものを出したい。
ただ、自分が調べて成長が見込まれる株を買うことがギャンブルならば
自分が調べて成長が見込まれる仕事に就くこともギャンブルだから、生きていくことはすべてギャンブルな部分があるのだろう。確率論だったり、複雑系であったり、行動経済学であったり。
先を見たり、隙間を見たりして、運でありながらも確率の高いほうにかけていく。リスクヘッジをしながらということだろうか。仕事や結婚も同じだろうか

2014年6月27日金曜日

勉強すること

FP ファイナンシャルプランナー3級をまずとる

 これは、今持っている宅建の知識も一応役立つほか
生きてきた中で身に着けてきた社会保険関係の知識を生かせるのに加え
自分にかけている部分、資産の運用や税金の知識を学ぶきっかけになるからである。
 人に教えるときに一番学ぶというが、人に教えるための資格なのだから資格に
必要な知識は全て学ぶ意味があると思われる
 勉強方法は宅建と同じスタイルで行く。最初に知識のための本を流し読みする。
そのうえで、過去問をバリバリ・ぐるぐるする。
 3級は合格率も高く何とかなるだろう。そのまま2級を次回受ける。1級はその時の雰囲気に
考えるというか、難易度等の研究をまだしていないし、2級で十分かもしれないから。

 次に 簿記 3級をとる

これは、経理的なことを知っておかないと経営者として不十分ではないかと考えるから
一人で立てるようになっておきたい。この勉強についてはまだ考えていないが、2級までは頑張って取りたい。

 英語

 これは余暇の勉強である。
 まずは上手な発音を身につけてみたい。
 それからボキャブラリーを増やす。
 一番難しいのが、文法的なことと作文力である。
 発音については、発音だけの本を買ってしっかり研究する必要がある
 ボキャビルについては、今のプランではアマゾンペーパーホワイトを買ってどんどん読み進められる洋書をかって読みまくるみたいなやり方をしてみたい。
 文法はあきらめるか、読みまくりにより学べるのかで行きたい。作文力はどんどん書くしかないだろう。

2014年6月26日木曜日

学ぶテーマ 英語 簿記 FP

最近学ぶテーマを考えている

モチベーションについては
余暇みたいなものだ。院もそう。

生きていく力をつけるための方法としては
これまでのチカラを明確に伸ばすこと
必要な知識を身に付けることだろう。

そこで、ベースのある英語と
経営者として最低限必要な知識として
簿記、FPを身に付けることとする。
これらは簡単な資格もありわかりやすい。
積極的にテストを受ける

2014年6月17日火曜日

内省 を して 学びを深めよう

内省 は ないせい と読む。今日まで ないしょう だと思っていた。
意味は分かっていたつもりだが、読み仮名をつけるテストや、人前で話すことがなかったので気づかなかった。


今日学んだことを振り返る

身だしなみについて
濃紺のジャケットを手に入れる 強撚ウール麻混
シャツはめんどくさいので 全部白に使用
ベルト 靴 の色はそろえるが、かばんもそろえるべし

姿勢について
座ると姿勢が悪くなるを防ぐコツ。肩甲骨を寄せる


ちなみに内証 は 心の中で悟ることらしい。ないしょ の由来だそうだ

MediaTek TSMC

中国系の企業に思われがちだが、台湾企業である。 TSMCは台湾企業であることは有名。 TSMCは T 台湾      S セミコンダクタ      M マヌファクチャリング      C カンパニー であるので、台湾の集積回路の製造会社であるということを名前が表している。