2021年4月7日水曜日

配線図1 配線

 実線が 天井隠蔽配線

長めの点線が 床隠蔽配線

短めの点線が 露出配線

交互にあるのが 地中埋設配線である


電線の数のことを条数という。

配線図の線には電線の種類や太さ、条数を書き加える。

ただ試験ではほとんどがビニル舌炎ビニル外装平型ケーブル(VVF)のため、その部分の表記は省略される。

条数が3本なら、線の上に三つスラッシュを引く。その下に「IV1.6」などと書く。IVはインドアビニルの略で正式名称は600Vビニル絶縁電線、1.6は太さが1.6mmを表している。

VVFはIVを横に並べてその外をビニルで被覆しているので平型になる。丸くなっているのもあり、VVRと呼ぶ

バミューダ諸島

 バミューダ諸島はどこの国か知っている人は少ない。

イギリス領で、住民投票での独立は否決された。ただし、自治権が強い。

うねる感覚

 ドルフィンキックはうねる方がよく進む。

腕を沈める感覚

蹴り下げだけでなく蹴り上げもする

ひさからではない

腰より下

蹴り下げを深くしないと蹴り上げの幅がない

蹴り上げの時は足を伸ばして足の裏で蹴り上げる

ドリル

気をつけドルフィン

片手伸ばしてサイドドルフィン

電気工事の基礎用語1

 裸電線→被覆電線→ケーブル

コードは小型の電気機器用。固定して使用することはできない。

単線とより線

より線は単線より太い電線の時、柔らかさ(可撓性)を求めるときに使う

単線の太さは直径で表す。より線の太さは断面積で表す。

単線は 1.0、1.2、 1.6、 2.0、 2.6、 3.2(ミリ)

より線は0.75、1.25、2、 3.5、 5.5、 8(㎟)

であり数字をみればより単線かより線かわかるようになっている。

より線の数字はある意味ザクっとしたものになっている

面積は半径かける半径かける3.14だから、より線の数値がいい加減なのは計算すればわかる。

電気工事士の勉強法を固める

https://dokugaku.info/dokugaku_text/text012_2denkikouzisi_hikki.htm

この通りやってみよう。

テキストを読んでいけば勉強法も書いてある。素直にこの通りにやっていって問題はなさそうである。

一番最初の1から3ページに勉強の仕方まで書いてある。試験の出題順に勉強するのでなく、簡単で多く出る合格しやすさ順で勉強するよう推奨している。

とりあえずこの本を最初から最後までやってみよう。その後過去問モードに入る。教科書になっているのは約100ページ。1章から7章まである。1日1章ずつすると7日間でできる。今は時間に余裕があるので1日2時間でどの程度できるかチャレンジしてみる。

一通り教科書を勉強してみよう。GWまでに過去問ぐるぐるモードに入れれば大丈夫ではないか。

その頃には実技用の道具を揃えたりする活動や、1種やそのほかの資格の研究も行うこととしたい。

第2種電気工事士の試験を受ける

 筆記60%、実技70% 掛け算すると42%である。

想像すると現場っぽい人が試験を受けているので、筆記の合格率が低いのだろう。

しっかり対策すれば普通に受かる試験だと思われる。しっかり対策をするということを考えられるかどうか。そういった時間が取れるか。取る気になるかどうかが問題である。

宅建は難易度普通である意味それだけで完結しているといってもいい。関連資格を取る人もいるが別に取らなくても困らない。

電気工事士は2種は電気系の底辺資格と言われているようであり、持っていても自慢にならないらしし、名刺にも書かないようなものであるようだ。

どうせ取るなら次のレベルの資格も取る方が大きい顔ができるようである。

筆記は50時間の勉強。1時間の勉強を2ヶ月すれば良いと書いてあった。実技も筆記試験の後始めれば間に合うとのことである。実技用の道具さえ事前に用意しておけばなんとかなるのではないかと思われる。

https://dokugaku.info/denkikouzisi_grade2/benkyou-zikan.htm

2021年4月6日火曜日

稲の多年草栽培

稲は何年も収穫できるようであり、実際に行っている人・団体もある。

手で刈る方法を取るのであれば、こういう栽培方法も成り立つような気がする。穂が実り刈る。葉や根はそのままにしておく方がエネルギーがいらないはずである。環境をうまくコントロールできるのであれば、1年に何回も実らすことはできないのだろうか。

5月に植えて10月に収穫するが、実際5月から8月までは根を張り茎を伸ばす時間である。実を実らすだけなら、2ヶ月もいらないのではないか。もし5回実らせ収穫できるようになれば、食糧不足は解消されないだろうか。

http://shin-daikazoku.sakura.ne.jp/hatakekensyukai/?page_id=26稲刈りをする子供のイラスト

AI音声

AivisSpeech 表記不要で無料 voicevox クレジット表記で商用可。よく聞くずんだもんや めたん gemini speak generation